本日平舘マダイジギング4回目、珍しく中止にならずに中4日空けての連戦です音譜

 

12時過ぎに出発、いつものペースで北上します車

 

青森に着きいつものすき家でナイフとフォーク

 

ウナギに惹かれてウナ牛を食べますキラキラ

コンビニと道の駅寄って港へ、準備して前回に続き高栄丸で5時出船、前日良い感じで釣れていたので期待が高まりますビックリマーク

 

 港から出てすぐのポイントで朝一の一投目から船中でマダイが上がりますうお座、朝一の時間帯からアタリが有り釣れます、底の反応が熱く遠投要らずでアタリが出ますグッ。流れを見て軽くキャストして良い角度になるとアタリが出て釣れますウインク、アタリはいっぱい有りますが時間帯により離す事も多かったです。

 

それでもなんだかんだで、朝のうちに10本用意した目印バンドが無くなりますグッ

 

朝からZERO2の45gでほとんどの鯛を釣りますが、根掛かりで緑金ロスト、キャストミスで赤金ロストしますタラー。ここで新作チビダイナ45gに替えます、潮が効いて居る中ちょうど良い巻きに合わせてアタリを出します音譜

 

良いサイズも釣れましたビックリマーク

 

チビダイナで良いサイズを釣り満足したので、ここでトウキチロウの40gに替え、日が高くなるまでポツポツとマダイを追加します。前半で船中3人がつ抜けです、自分は15枚キラキラ

日が高くなってからは青物は釣れますが、マダイのアタリが遠くなります晴れ。魚探には反応がいっぱいあっても口を使わず、たまにアタリが出てもすぐ離す難しいマダイ釣りに戻りますうずまき。地元名人はテンヤでマダイをキャッチしています。何とかジグで釣ろうと、デッドスローにステイにいろいろ試しますが、ダメ汗。ZERO2の35gに替えジグを軽くしフォール時間を遅くする作戦へ、べったり底に付いているマダイをジグを数mしか上げずに誘い、フォールで止めたアタリを取りなんとか1枚キャッチビックリマーク。後半は難しくこの1枚のみでした汗

 

10時半終了、自分は16枚の自己ベスト更新の大漁でしたビックリマーク。トップは地元名人ジグで同じく16枚にテンヤで1枚追加し17枚、船中では60枚オーバーの今季2番目に大漁の良い日に当たりました!!

 

船中全員の釣果です目

いつも船長のポイント選択にプチアドバイスに助けらてます、ありがとうございました。平舘マダイ、今日も釣れている様ですグッ

 

 

帰りは定番の「中華そば ひらこ屋」へに寄ります。

 

バラそば(大)キラキラ

青森インターに近く、帰り道に寄れます車

 

 

 

帰り道は良い天気でドライブ日和です晴れ

 

晴れて岩木山も見えるようになりました目

 

気分よく良いペースで2時半過ぎに盛岡へ帰って来ました。

 

タックルを洗いビール飲んで今日も1日お疲れ様でした生ビール

 

 

■ロッド:メロン屋工房 MSJ70LS  CBONE AVANT66NS  

■リール:シマノ ツインパワーXD 4000XG  3000HG   

■ライン:PE 0.8 フロロ4号 

■ルアー: CBONE ZERO2 35・45g

       ワイルドギャンブラー チビダイナ45g

       ボーズレス トウキチロウ 40・50g 

■フック:自作アシスト CBONE ゲイル#1