働き方と助成金 | 助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!

働き方と助成金

最近、「働き方」で、世界中の関心を集めたのはフィンランドのマリン首相ですね。
 
首相の「家族や趣味などにもっと時間を費やすべきだ」などの発言で、
 
週休3日制1日6時間労働制を検討していると報道がありました。
 

ただ、フィンランド政府は、「政府の議題にはなっていない」と否定する声明
 
の発表がありました。誤報かどうかはさておき、我が家では、高2の長男が、
 
「フィンランドで生活したい」と言っていました(笑

もし、週休3日制で1日6時間労働制なら、1週間の労働時間は、
 
4日×6時間=24時間になりますね!

今度は中3の次男が、「1週間のうち、まるまる6日が休みなんだね」と
 
どれだけゲームができるのかを想像してニヤニヤしていました…

「それだけ働く時間が減ったら、給料も下がるよ」と言っても
 
休みが多い方がいい」と兄弟揃って言っていました。

若者の価値観は、以前と比べて確実に変わってきていると実感しました。
 
変わってきたというより、多様化しているのかもしれませんね。

働き方改革は、労働時間は減らすけれど、生産性はアップさせましょう!
 
ということなので、1週間24時間労働でもうまく働き方改革がいけば給料も
 
減らないかもしれませんね。
 

実際に日本でも、日本マイクロソフトがチャレンジしている記事を見たことが
 
あります。会議30分までとか、アプリ活用で会議自体を無くすなど、
 
生産性も40%アップとか。

今回のフィンランドでは誤報かもしれませんが、もし仮に本当だった場合、
 
国が推している政策ということになります。
 
日本では、働き方改革がまさにそれで、国の施策です。
 
その波に乗っていける会社に、助成金が出るということです。
 
乗っていきましょう!
 
 
1/22には、当事務所スタッフが、助成金勉強会を主催します。

助成金情報はどんどん変わっていきます(2020年1月1日現在の情報です) 

 

(お問合せ先)

〒121-0074 東京都足立区西加平2-6-2-5階

おさだ事務所 行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志

TEL03-5851-7200  FAX03-5851-7300