こんにちは(^_^)ゞ


全国的に酷かった雨☔も、収まりましたかね。


今朝の湖畔地方は寒い位の陽気で、朝早かったので暖まるまで、ヒーター入れました。


もう、5月も終わるんですよね、(´`:)(´`:)

今年の夏は、異常気象になるのか、心配です。


いつもは、ビッグスワン新潟スタジアム🏟近辺で、遊んだり仕事(ボランティア)している事が多いのですが、、


先日は、その先のエコスタ🏟周辺での仕事(ボランティア)でした。



エコスタ🏟へは、カナールと列柱廊(れっちゅうろう)のその先の「連絡通路」を超えて行きます。


👆列柱廊の中です、日陰となって心地良いですねo(^o^)o


👆花壇の花、可愛いね(o´∀`)b


👆「連絡通路」の上は、新潟駅や県庁へ続く道路です。
道路の下のトンネルをくぐり抜けると、エコスタ前の広場に出ますよ♪


👆ハードオフエコスタジアム新潟🏟
通称「エコスタ」ですが、正式名称は「新潟県立鳥屋野潟公園野球場」だそうです。
実は、私も知らなかったです(;゚д゚)(;゚д゚)

エコスタ🏟は、プロ野球の試合が出来る野球場で、毎年プロ野球の1軍チームが遠征に来てくれます。


今年もベイスターズ🆚ジャイアンツの1軍チームが、試合に来てくれますね♪
1軍チームが遠征に来てくれると、やはり街は華やぎますよ♪♪

そして、今年の夏も「音楽と髭達」が開催される予定ですねo(^o^)o


👇エコスタ側から見たビッグスワンスタジアム🏟です。


いつもと反対側から見るビッグスワン🏟(^_^)b


さて、鉄郎とメーテルは、何処まで行ったかな??


銀河鉄道999 その6
松本零士作
少年画報社文庫

その星⭐では、何故か鉄郎は、時間⏰を食べるテストをさせられました。

「宇宙空間」で、最も消化しにくい食べ物は、時間⏰だと、、

何もする事の無い「宇宙空間」での時間⏰の過ごし方、
でも鉄郎は、そんなのはへっちゃらで、時間⏰を食べるテストは、合格しました。

眠ったり、ドミノ倒しをしたり、踊ったり、徒歩競争をしたり、、
どうやら鉄郎には、「退屈」と言う言葉は存在しないみたい(^^;)(^^;)

しかし、そんなテストを鉄郎に仕掛けて来た存在って、、何者なんだろう??

(庭のシモツケ)

そして、その星⭐で分かった、車掌さんの過去のロマンス💕
だけど、別れは、 辛いね(/_;)(/_;)

そしてその星⭐は、「これからの星」

その星⭐では、時々「突発性台風」が起こり、半径100㍍の中のものは、家🏡も含めてみ~んな吹き飛ばされてしまう。。

だけど、星⭐の住民達はみ~んなポジティブ🆙

「人の持っている物を羨ましがる人は、一人もいない、人が持っている物でいつか私達の手に入らない物 は無い」

「わしらはわしらの力で、いつか何もかも手に入れるさ」

凄いなぁ、と、単純に感動しました(≧∇≦)b

(庭の額紫陽花)

まだまだ、面白い星⭐が沢山登場しましたが、、今日は、この辺で、、、

では、また(^_-)