先週末はまた家族でスキーに行きました。

 

 

 

この際、雪が溶けるまで毎週末スキーに行こうと思います!めざせ上級コース!(今は怖くて泣きそう)

 

 


 

沖縄では海と離島巡りと食べ歩き、



NYではシティと郊外探索、



ドイツでは公園とサイクリング、



シチリアでは海と街歩き、



今は公園ハイキングとスキー、と

 

 

 

その土地その土地で家族で楽しめるものを見つけることが、この世界各地滞在生活をうまくやっていくコツかなと思います。

 

 

 

数年おきに違う土地で暮らす我が家は、休日となると「家族3人で」行動することが多いのですが、

 

 

 

たまにはほしい、お一人さま時間。

 

 

 

私は平日は仕事、休日は家族で過ごす事が多いので、なかなか一人の自由時間が取れません。

 

 

 

先週末はどうしても温泉に行きたくなって、娘と夫を誘ったのですが、無下に断られ真顔

 

 

 

せっかく近く(1時間以内)に温泉がいくつかあるのに、この環境を楽しめないなんてもったいなすぎるので、

 

 

 

四十肩(まだ治らないどころかひどくなってる!)の治療を言い訳に、一人で温泉に行かせてもらいましたチュー

 

 

 

久しぶり、というか、多分初めて行く、一人温泉。

 

 

 

好きな時に、好きなお風呂に入れて、好きなように行動できるなんて最高すぎるハート

 

 

 

ゆーっくり温泉に浸かって、露天風呂から青空と景色を楽しんで、ジェットバスで疲れた身体を癒やして、

 

 

 

四十肩もかなり良くなった!(と思ったら翌日には元に戻ったけど・・・)

 

 

 

ランチもみんなの食べたいものを探す必要もなく、誰に気を遣うこともなく、自分のことだけ考えて、気の向くままに・・・

 

 

 

ああ、なんと贅沢で最高な時間なんだろうキラキラ




と思っていたのは最初だけで、

 

 

 

ランチが終わる頃には、娘が何をしているか気になって、娘にLINEしてみたものの、

 

 

 

既読にもならず返信も来ないので、だんだん寂しくなってきてしまいましたぐすん

 

 

 

一日ゆっくりして、夕方家に着いたら、夫と娘は出かけていたようで誰もいなくて、

 

 

 

西日が入るリビングがやけに寂しく見えるハートブレイク

 

 

 

ああ、こうやって娘はどんどん手を離れていくんだろうなぁ。

 

 

 

娘が巣立ったあかつきには、絶対に一人暮らしして、一人心ゆくまま好きなように生活してやるーと思っていて、

 

 

 

めぼしい土地に物件探しもしているのですが、

 

 

 

あまりに自分の好きなように何でもできてしまうと、それはそれでつまらなくなってしまうのかしら?

 

 

 

さて、今日は天皇誕生日の祝日ですが、私は休日出勤です。

 

 

 

休日に出勤したら、平日に代休が取れます。

 

 

 

今から代休の日に一人で何をしようかとウキウキしているけど、

 

 

 

子供が成長するのは嬉しいけど、どんどん手を離れていくのは寂しいように、

 

 

 

ひとり時間は嬉しいけど、あまりに自由だと淋しさを感じるものなのかなー。

 

 

 

ちなみに夫から、「○○(娘)が休みじゃない日に仕事休みって意味なくない?」と言われたのですが、

 

 

 

うーーん???どういう意味???

 

 

 

将来の一人暮らしの夢を温めつつも、娘や友達の近くに住むとか、でも夫と同居や海外は無理、考えてみようと思った日帰り温泉旅行でした。