水曜日、夫がアメリカ出張に旅立って行きました。戻ってくるのは来週木曜日。
夫はここ2年半位ずーーーーっと在宅勤務なので、なんと言うか・・・・
なんだ、この解放感
沖縄時代は夫も私もしょっちゅう出張に出ていましたが、海外に出てから夫はほとんど出張がなくなり・・・
今回は、沖縄の時に毎年行っていた学会に参加するそうで、リフレッシュして帰ってきてくれると良いなと思っています。(たまには外の人と話してほしいー)
さて、夫の出張中、ドイツで仲良くしていた20代の女子が旦那さんと一緒に遊びに来てくれる予定でした。
もう夏くらいにはチケットを取ってくれていて、うちにも一泊してくれる予定だったのですが、
なんと、感染性胃腸炎になってしまったそうで当然、旅行はキャンセルとなりました
この友達はドイツ時代よくうちに遊びに来てくれて、娘をすごくかわいがってくれたので、娘はずっと前から、それはそれは楽しみにしていて・・・
10日位前から、「あと何日で○○ちゃん来るの?」とか、
朝起きたら一言目には、「○○ちゃん!」とか、夜は夜で「あと何回寝たら○○ちゃん来る!」とか、ここ数日は、
「あと何時間で来る?」とか、「あと何秒で来る?」とか聞いてきたりして、
一度「絶対に来れる?」と聞いてきたので、
「世の中に絶対はないんだよ。何かあって来れなくなることもあるからね。でも飛行機はとってあるから、きっと来ると思うよ。」
というような話をしていました。
ああ、娘に言いにくいなと思いつつも、恐る恐る話してみると・・・
娘、ポロポロ大粒の涙を流して大号泣
そうだよね
ちなみに、娘、滅多に泣きません。前回泣いたのっていつだったかな??
今年のクリスマスは義母の体調が悪いので、イギリスには行かないことになりそうなのですが、その話をした時も、
「まぁ、別にいいやー」と言っていたくらい、本当にさっぱり、聞き分けが良すぎて逆に心配になった位だったのですが、
娘がお姉さんのように慕っていた友達には、特別な思い入れがあるのでしょうね。
「悲しいよね。残念だよね。でも、○○ちゃんは、今お腹が痛くて吐いたりして大変だからね、そう言う時は飛行機に乗ったり遊んだりできないでしょ?良くなったらまたいつか遊びに来てくれると思うよ。」
という話をして、お寿司を買ってくる約束をしたら、やっと落ち着きました。(Sushi万歳)
落ち着いてからは、もうすっかり気持ちが切り替わったようで、いつもの娘に戻って一安心でしたが・・・。
子供の号泣は、なかなか心が痛みますね。
そして、感染性胃腸炎、流行っているようなので、皆さんもお気をつけ下さいね。
オンラインで英語を教えています。
お子さん〜大人まで。
詳しくはお問合せください。
ortigia515@gmail.com