プレイ解釈能力とは | 井上正幸のブログ

井上正幸のブログ

8/7に著書3作目となる「ラグ戦入門編」が発売となりました。 「戦術初心者にでもわかりやすく」という今までにない難問を突きつけられ、何度も突き返されて生まれた書籍です。1人でも多くの皆様の手にとっていただけますと幸いです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4862556930/

ボールの運び方によってブレイクダウンの位置が決まり、幾つかのオプションの中から次のプレイが決定するが、そこで適切なプレイの選択ができるかどうかは戦術理解力(プレイ解釈能力)に左右される。

つまり、ボールの運び方で次に防御が考えるプレイを予測して、最も効果的なプレイを選択できる選手が「戦術的意思決定者」である。

これらはスペースに対してうまく仕掛けたり、パスかランかといった「状況判断能力」と混同されることはあるが、状況判断は「今」の防御き対するアクションとリアクションであるのに対して、こういう「戦術的意思決定」は「次」に起こるであろう防御に対して先読みしてプレイを選択する能力。

国内では明確に区別されているわけではないが、個人的にはこういう選手を「ラグビーをよく知っている」と評価されるべきだし、コーチはそういう選手を育てなければならない。