我が家の夕食は嫁様と私が交代制で作ってるんですよ。

まあ交代って言っても嫁様6~7、私が3~4割ってトコなんですが^^;

 

で、食事で一番悩むのがメニューです。

作る側、作ってもらう側の両方を経験してるんで作る側の「なんでもいいって言うのが困る」と言うのも、作ってもらう側の「何が食べたい?って言われても思いつかんわ」ってのも分かるんですよね。

 

すごい悩ましいんですが、それでもなんとか知恵を絞って何かしら作ってはいるんですよ。

楽なのに越したことはないんで鍋とかカレーとか簡単な揚げ物とかの手抜き料理の割合をどうするか?連発はマズいから何日おきなら許されるのか?とか考えるんですよ。

 

 

そんなある日、嫁様が食事を作る番だったんですが、カレーは確か先週やったからしばらくは無いな・・とか思ってたんですよ。

そしたら嫁様がまさかの鍋とカレーの連続という、紳士協定を無視した暴挙に。

 

な、なんてダーティーな真似を・・・ 

 

 

ダーティーハリーならぬダーティーカリーですよ。ええ。

 

 

この前私がカレーライス→カレーうどん→カツカレーパスタと言う掟破りのトリプルコンボをかました事を根に持っていたのか?

あれ?良く考えたら紳士協定破ったの俺が先か?いや、でも俺はカレーを続けただけであって手抜きを2種続けた訳では・・・でも同じもの続けられるよりは嫁様の方がマシか? 

 

・・・まあいいか(゚∀゚)

 

 

とにかく、もうこれでしばらくカレーと言う選択肢は無くなったので何か考えないと。

 

楽で、安く、そして後片付けが楽なモノ・・・・・・・ あ!あれがあった。

 

最近、若い衆に教えてもらった「どん兵衛お好み焼き」

日清のカップうどん、どん兵衛を使ったお好み焼きなるものがあるらしい。

 

 

試しに検索してみたら、どん兵衛と打ったら「どん兵衛 お好み焼き」と出るくらいには知られているみたい。

 

 

 

作り方は簡単。 どん兵衛を普通に作ってお湯を入れて5分待つ。待ったら蓋を開けて汁気が少なくなるまで薄力粉をぶち込んで混ぜる。

お揚げは千切ったり包丁で細かく切ってお湯を入れるときに一緒に入れてもいいですし、5分後に後入れでも良いみたいです。

 

で、それを鉄板で焼くだけ。

 

我が家は千切りキャベツを混ぜ込んで豚バラ肉を乗せて焼いてみました。

 

焼けたらソース、マヨネーズ、青ノリ、かつお節を振り掛けて頂きます。

ホットプレートとフライパンで焼いてみましたが、食べながら適当に作れるのでホットプレートの方が楽でした。

 

これは家族に好評でした。

しかもこいつの良い所は、カップの中で混ぜてそのまま鉄板にぶちまけるので洗い物が劇的に少なくなります。

キャンプ飯とかでもいけそうですね^^

 

考えた人マジで天才ですよ。ええ。

 

 

今日は長男より先に帰宅したのでPS5を起動して、ドラゴンズドグマ2を。

スイッチと違って〇×が逆なので苦労しましたが、なんとか4周目をクリアして5周目に突入。

 

そういやPS5にはモンハンはライズしか入ってなくてサンブレイクは入ってないんですが、友人とモンハンしてる長男はサンブレイクどうするんだろ?まさか私が買わないといけないの?

ええ~・・・switch版なら4台あるswitch全部にサンブレイク入ってるんだからそっちでやれよ・・・・・。あ、でも友人はPS5ユーザーなので出来ないのか。

セールやってくんないかな?