こんな時こそ昔みたいな暮らしがいいのかも♪



今日は久しぶりにブログ塾


まずはコロナのお話から

みんなちゃんとマスクしてます(≧︎▽︎≦︎)


お洋服大好き♡まちこです!


でも本当にこの事態…。

普段絶対マスクしないけど仕方なし


でもこれだけ震災の多い日本。

突然の事態にはいつも日本人らしく
対処して乗り越えてきたけど


この感じはなかったのかも


こんな急に学校休みとかコンサートも
ライブも講演会等々…集まるところは中止


甲子園もどうなるやら…


百貨店も営業時間短縮
休みを増やすなど、対応をしてる


それは仕方がないと思う。


でもその事で子供さんのいる家庭は
お仕事に行けなくなったり


トイレットペーパーが売ってないとか…


私の家はずっと大家族だから
小さい時はじぃじ、ばぁばが見てくれたから
親はそんな心配はなかっただろうな


今更昔に戻ってと言っても
ムリかもしれないけど


ご近所付き合いにしてもそうだし


近くにじぃじ、ばぁばで無くても
頼れる人が近くに居てくれる環境


昔はお隣さんにお醤油借りに行ったとか
そんな話を聞いた事あるけど


実際にその状況を見た事は無いけど(笑)


ごめーん!トイレットペーパー貸してー!
って言えるお隣さんとかね(≧︎▽︎≦︎)


だったら焦らなくてもいいよね

それに、昔はお酒屋さんとかが
御用聞きに来てくれたりして

サザエさんの三河屋さんサブちゃんみたいな


今も酒屋さんは業者さんとはそんなん感じ
だろうけど、昔は個人宅でも
そんなお買い物の仕方だったのにね〜♪


勝手口に来て聞いてまた持ってきてくれる。


でも今はみんなスーパー1店舗だもんね

ビニール袋もなくなった事だし

やっぱりサザエさんのマイカゴも復活やね笑


配達だったら
宅配ボックスに入れてくれるとか
そんなサービスもいいかもね♪



いつまで続くのかわからないけど

仕事が休みになったり
飲食店のお客様が少なくなったり…


早くおさまったらいいね。

それまで控えつつ
経済も止まらないようにしたいね!


とりあえず今日は久しぶりのブログ塾で
しっかりお勉強して、


明日4日から7日まで
名古屋の星ヶ丘テラスにてAyawear の
販売のお手伝い行ってきます!


今日もありがとう♡以上です。