人生に無駄は無い!



私は農家のお手伝いをして
農業を学んでるわけじゃない!!


もちろん農家になるつもりもないし(≧︎▽︎≦︎)
絶対ムリだもん…(笑)



ただお友達が「手伝ってくれたら
タスカルーーー!」っていうからー



超がつく初心者だけど


役に立つどころか足手まといじゃない?
なんて…

心配はしないけど!
しないんかいっ!(笑)


だって、やるからには全力です!


全力でやれば少しは
お役に立てるでしょ( ̄∀︎ ̄*)イヒッ


てもね、
嬉しいことに

ワタクシ

めちゃくちゃ役だってるらしく
喜んでくれてるのーーー!


お洋服大好き♡まちこです!


うれしみ(人゚∀゚︎*)


褒め言葉はそのまま☆戴く主義です!!



でもね、
前回急に分かったの!


私何してるのかって、分かったの。


人生に無駄は何も無い!!



急に気づいたけど今までって
私ずっとひとりでワンマンでお仕事してた!



アレもこれも、全部自分で決めて
やるのも自分。悩んで、考えて、
自分の気持ち次代で急遽変更も多々あった


これじゃない!こうだ、
やっぱりこっち!

やりながら変えていく。

それが伝わらないとか、ない
伝える人がいないから(笑)


だけどこれから自分がやりたいと思う事は
ひとりではムリだから



誰かとコミニケーションをとって
伝えて、指導して、任せて、とか
そんな事も出てくるかも



説明したり指導するより
自分でやった方が早いわ!なんて思うけど…

より理想的に過ごすには
そこは変えていきたいところだったから



これはそれを学ぶためかも!?って思った


ひとつの作業、ひとつの動作も

伝え方でこちら側の理解度も変わる


私はただ手順や方法を教えてくれるより


「何故これをするのか」って、いう事を
教えてくれる方が理解が早いってわかった


私自身はね。

違う人も居るとおもう!!

手順や方法がわかればOK!!


そのようにやるだね!って人も居るだろうし




私は基本感覚人間だけど


その感覚をどの方向に向けたらいいのか?

どっち向き?どの形が理想?

そこへ近づけるために
何に気をつけてどうするかを感覚でする!


そんなタイプ!


だから自分で初めてのやった事もない
道の世界”NOGYO”をやりながら


自分なりに
伝え方を学んでます(*⁰▿⁰*)へ



人生に無駄は無い!!



今日もありがとう♡以上です