昨日見たテレビ!「未来世紀ジパング」

あまりテレビをみない私でもたまに録画してみるものがあります

 

でも、これもオンデマンドだと、どこでもいつでもみれる!

オンデマンドにもハマってます!(≧∇≦)

めちゃ便利!わたしにあってるかも!

 

お洋服大好き♡淡路のお洋服やオルフェウスのまちこです!

やったね!優良ドライバー!キラキラキラキラ

免許の更新行ってきました。

 

未来世紀ジパング!

今回のテーマは「イタリアの食とファッション」でした。

 

Made in Italy!!

 

私、イタリア大好きです!

ヨーロッパ好きだけど、中でもイタリアが好きです(^ε^)♪

 

街も人もオシャレ!オシャレとパスタが人生には欠かせないって感じ♪

 

イタリアといえばブランドも!

品質や技術にこだわっている妥協がないのがMade in Italyの魅力

 

 

 

それが…

 

いまは工場で働いているのはすべて中国人‼︎

 

 

職人に対する労働環境の悪さなども…

ブランドの現状の闇として伝えてました。

 

Made in Japanも他人事ではない・・・

 

 

 

 

でも

 

そればかりではありません!

 

 

 

それが!

ブルネロクチネリさんです!

ご存知ですか?

 

 

イギリスのウイリアム王子が婚約発表の時に来ていたとして

ものすごい人気になったんです(*^.^*)

 

 

ブルネロクチネリの代表的なのは「カシミヤ」

モンゴル産の上質なカシミヤのみを使ったニットを

カラフルに展開し一躍人気に~♪

キングオブカシミヤ!とも言われるぐらい!

 

 

 

ここに日本の東北の学生が研修に来てました。

伊「ブルネロ・クチネリ」の地域創生 東北の若者学ぶ

 

 

このブルネロさんのすごいところが

地域活性化、地産地消!

地域を巻き込んで活性化させているところ!

 

この会社、工場の食堂は地元の料理好きな主婦が働いていて

ソロメオ村には雇用が増えて、若者が増えて、

サッカー場や公園も作って

 

村を美しく変えた!

 

 

そして、職人を育てる学校を作ったんです。

職人の環境を良くして若者に憧れられる存在にしたいという願い。

 

 

 

これ学校です!

建物インテリア!いちいち素敵すぎる(≧∇≦)

 

この学校、

授業料無料です!

そして、給料でます!

 

 

若者のいない寂れた村が、雇用が増え

 

職人を大切にするのは

真のMADE IN ITALYの復活!

 

品質が良ければ高くても売れる!

 

何が良いものなのか?

その原点に帰ってきているのかもしれない

 

Made in Japanもたくさんの良いものが、

良い技術があるのに

アピールが足りないのか

ブランド力がないのか・・・

 

でもこれも!伝わらなければ存在しないのと同じ!

になってしまう。

 

ただモノを作って売るだけではなく、職人を育てる

同じ技術を持った人を増やしていく

 

地域の為、そこで働く人の為に

 

やっぱりファッションは素敵だ!

こんな学校や会社が近くにあったら行きたいな

 

ブルネロ・クチネリ公式サイト

 

今日は以上です。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

 

 

バッグにパスタ・・・イタリアが激変!意外な日本の商機