今日は小雨が降る中新宿へ。

西口広場では、北海道物産展をやっており大好きな「とんび」をゲット。やった!


お昼ごはんは「康龍新宿店へ。

ここは「自分仕立てラーメン」とのことで自分の好みをチェックして作ってもらう方式のとんこつラーメンの店です。個人的には麺硬め以外はあんまり気にしないので「チャーシューメン」を注文。


康龍


個人的には、ラーメンはいろんなお店で食べ歩きたいので「替え玉」はしません。皆さんはいかがです??

http://www.kouryu.org/

マウス買いました。

Logicoolの新作「MX Revolution」です。


MX REvolution


最近はLogicoolのワイヤレスレーザーしか使ってないのですが、さすがに操作感は抜群。少しお値段が張るのが困りますが…。まさに究極の(ワイヤレス)マウス。次は至高のキーボードを手に入れたい(やっぱ東プレ?)。

SONY様からとうとうアナウンスがありました!

BDレコ弐号機の登場ですよ!(・∀・)チゴイネ!

BD弐号機  かっこいい~。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060913/sony1.htm


シャープのBD-HD100より全く登場しなかったBDレコもとうとう登場。これで東芝のRD-A1と真っ向勝負が可能です。たとえ値段がRD-A1と互角の勝負(笑)だったとしても、REメディアが使えてHDDよりMOVEできてBD-RE1.0と互換があるなら死んでも買うよ!俺は。

アポーから新iPodが発表されました!!

第6世代iPodはHDD増量と液晶が明るくなったようですが、一向に物欲をそそられません(ワイド液晶やタッチパネル化はまだ?)。nanoは絶滅したminiのようになりカワイイ感じ。ちと欲しい。

このサイズで動画が見れればいいんですけどそれは無理かな~?(2~8GBのメモリじゃ無理か)


しかし、これですよ~、極小iPod Shuffle!!

iPod

ちいさいし、アルミボディーになって質感UP!

僕は旧Shuffle用に「i足袋」を購入してShuffle使いこなし計画を発動中なので、購入は見送りですがプレゼント用にも最適ですね~!!


なんだかMacが欲しくなりました。

友人のN氏がMacを購入し、

http://e-doc.no-ip.com/blog/PermaLink,guid,f842e057-588e-43a2-9e1c-9d09333f9441.aspx

それを見ていると自分もMacが欲しくなりました。おしゃれだし(笑)

個人的にはMac miniにシネマディスプレイをつなげたいですね~。もし、Mac miniがCore2Duo搭載の新機種がでれば一気に買ってしまったかもしれないですけど。


しかしこれ以上部屋にPCを増やしてどうするといった話もありますが。


とりあえず、今日は「麻布 諒」で「かにしゃぶ」食べました!

( ゚Д゚)ウマー

かにしゃぶ  ( ゚Д゚)ウマー

ミルコ強し!

という感じで終了したPRIDE無差別級GPでした。


全体的にレベルの高い試合が多く好印象。DSEも試合の出し惜しみがありません。GP準決勝2試合のうち、「ミルコVSシウバ」はまさに死闘。シウバへの左ハイキックはまさに伝家の宝刀といった感じでした。「ジョッシュVSノゲイラ」もやっぱレスラーは柔術にはあっさり負けてしまうのでは?といった戦前の予想を覆し、グラウンドでノゲと同等に渡り合う漢を始めて目の当たりにしたという凄い死闘でした(判定は微妙でしたが)。

決勝もミルコの左ハイキック一発で終わるのではないかと思っていましたが、こちらも凄まじい死闘でした。でもジョッシュのミルコ戦3連敗はいただけない。ヒョードル・ミルコ・ジョッシュ・ノゲイラの4強体勢が今後続きそうな予感ですね。


昔のヒョードル

これはRINGS KOK時代のヒョードルさんですけど、このころはRINGSロシアの新星として注目されていたけど、ここまでとは思わなかったっすね。発言も謙虚です。

音楽データが復活したオロカメンです。いろいろiPodのバックアップソフトを試してみましたがなかなかうまく行かず、結局フリーソフトの「Pod野郎」というソフトで簡単に解決しました。最初からこれに気づいておけばこんなにも時間かからなかったと思いますが。

とりあえずLISMOはまたお蔵入りですね。


iPod復帰記念ではありませんが今日は六本木のオイスターバーSEASONに行ってきました。

生牡蠣  生牡蛎です。

 ( ゚Д゚)ウマー

個人的には北海道昆布森産がサイコーだと思っています。夏場は少し味が落ちますけどね。

今日もガッツリ食いました。食べすぎです。

メインHDDの故障からまだ立ち直れないオロカメンです。

iPodもシンクロさせれないし(Shuffleなんかずっと同じ曲ですよ)、古いエロ動画なんかも全部なくなっちゃいましたしね。とりあえず、音楽データだけでも復活させようと思い、フリ-ソフトのはなかなか使えませんでしたので、ソースネクストの「iPodバックアップ」を購入してみました。

iPodバックアップ

しかしこれもなかなか使えん。

安かったけど、ちょっと無駄な買い物だったかなと自問自答してしまいます。


でも、やっぱり音楽は必要ですからau携帯のLISMOを試してみることにしました。基本的には音質が悪いとの噂でしたが、地下鉄内でチープな耳掛け式ヘッドホンで聞くとまずまずの聞きごこちです。静かな部屋でスピーカーに繋ぐと駄目ですが。まぁ、G'z携帯は今後は携プレの役目も兼ねそうです。