いま気になってること

日本は「変化」を嫌う人だらけ

「郷に入っては郷に従え」っておかしいよ!


いまさらになっちゃうんですけど、日本って国は昔っから、「変化」を嫌う人だらけではないですかねー。

特に、国を挙げて取り組んでいるはずの「イノベーション」(革新、改革)なんか、実は大嫌いな人ばかりなんだと、いつも思わされます。

よく聞かされることわざとして、「郷に入っては郷に従え」があります。


※GPT-4oより引用

「郷に入っては郷に従え」ということわざは、日本語で「ごうにいってはごうにしたがえ」と読みます。このことわざは、直訳すると「他の土地に入ったら、その土地の風習や習慣に従うべきだ」という意味です。英語では「When in Rome, do as the Romans do」という表現が対応するものです。

このことわざは、新しい環境や異なる文化に入るときに、その場所のルールや習慣に従うことの重要性を強調しています。適応力や柔軟性を持つことが、円滑な人間関係や成功につながるという教訓が込められています。

ほらね。
とにもかくにも、基本が「前例を大切にしなさい」なんですよ。
ですから、「イノベーションなんてもってのほかだっ!」ってなっちゃうのは、当たり前のことなんです。
  • 「××国に入っては国王に従え」
  • 「××軍に入っては参謀総長に従え」
  • 「××村に入っては村長に従え」
  • 「××社に入っては社長に従え」
  • 「××部に入っては部長に従え」
  • 「××高校に入っては校長に従え」
結局、「郷に入っては郷に従え」ということわざは、こういうのと同じことですよね。
まあ、そうしていると、自分自身に責任が及ぶということが少なくなりますから、「自己防衛」としてはいいんでしょう。
もちろん、ただの「わがまま」で従わないということは、絶対にダメなことです。
もしも従わないというのであれば、それ相応の理由が必要です。
でもね、いくら相応の理由があったとしても、受け入れられないのが現実なんです。
「従わない」=「空気を読まない」結果、「いじめ」や「村八分」や「冤罪」など、あり得ない目に遭うことになっちゃいます。
https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12853009678.html

まあね、どれもこれも個人の自由なんですけど、私は死んでも納得のできない「服従」はしません。

♪バカサバイバー 生き残れ バカサバイバー Baby バカサバイバー 勝ち残れ バカサバイバー Baby♪

♪誰も近寄ってくんな 嘘だらけの言葉 ここから抜け出せれば I can do anything so i said♪


以上になります。

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する