許せない行動

出る杭をみんなで打っちゃダメなんですよ、これからの日本のためにはね

※アプリ「Ameba」におけるYouTubeの動画挿入で「予期せぬエラー」が発生しているため、URLのペーストで動画を挿入しておりますヾ(_ _。)


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/02/kiji/20240502s00041000344000c.html

元テレビ朝日社員の玉川徹氏が2024年5月2日、自身がパーソナリティーを務める、TOKYO FM「ラジオのタマカワ」(木曜前11:30)に出演。

経済産業省が、「失われた30年」の状態が今後も続くと、2040年ごろに新興国に追いつかれ、海外より豊かでなくなるとの見通しを発表したことに言及した。

(中略)

「むしろみんながノビノビと生きてる中でこういうサービスあったらいいね、じゃあそういうサービスつくってみようとなった時に周りが邪魔しないで、アイデアを認めて起業していくみたいな形しかないんだろうなと僕は思っている。そのためには根本的には教育を変えないといけないと思う。みんな横並びで平均的なものをつくろうではなくて、突出している人がいるわけだから、そういう人を引きずり降ろさないで、個性を大事にして個の確立、そういうものを大事にする教育をやっていかないと、いい才能がつぶれちゃうし、やる気もなくなっちゃう

うんうんうん、まさにそのとおりです。

横並びなんてーのは、もう「オワタ」なんですよ。

そして、「権威主義的パターナリズム」による「引きずり降ろし」なんてことも、絶対にダメなんです。

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12846333342.html

だから、「出る杭をみんなで打つ」という、これまでは当たり前に許されていたことなんか、今すぐにやめちゃいましょう_|\○_オネガイシヤァァァァァス!!

最近の「スピード離職」なんかも、「権威主義的パターナリズム」の影響が大きいんじゃないのかなって、私は思っています。

https://times.abema.tv/articles/-/10124830

辞めた理由について男性は「4月1日に入社して、配属先発表という時に、自分の希望が全く考慮されていない配属先になっていて、不信感が頂点に達して辞めた。配属ガチャかなと思っていて…」と語った。

「個」ではなく「組織」を常に第一に考えていると、こういうことが次々に発生してしまうことになります。

たいていの人たちはそうですけど、単純に「ワガママ」なんて断言しちゃダメっすよ。


♪僕がボクじゃなくなったら たとえ生きてたって 生きてる意味すら 見つからんだろ♪


以上になります。


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する