https://www.iichi.com/listing/item/2247083

いま気になってること

「無駄こそが人生を豊かにする」もいいけど努力してますか?

闘わないと!


https://smart-flash.jp/entame/291963/1/1/

《意味のないモノを口にするな それがオマエのカラダになり そのカラダで仕事をするんだろ?》

2024年6月24日、自身のInstagramを更新し、そんなメッセージを投稿したのは俳優・ミュージシャンのGACKT(50)だ。1日1食で炭水化物はほぼ摂らず、白米にいたっては26歳のころから食べていないことを公言するなど、ストイックな食生活で知られるGACKTは、冒頭の投稿に続けて、

《そのカラダを見て周りはオマエを判断する つまり、その口にするモノがオマエ自身ということだ》

と、ファンへ食生活の意識改革を訴えるようなメッセージを投げかけた。

(中略)

『無駄こそが人生を豊かにする』私はこっちの考えが好き。(中略)ストイックな食事で完璧な身体を作っても、心が削られるのはヤダからな》

バカみたいに毎回食事のたびにストイックになって、同じものばかり食べたり体脂肪率が低すぎるとかも疾患の原因とされる。見た目がどうとか、食事がどうとか「行き過ぎる」考えが正しいとは言い切れん。そもそも人は見た目が大事ではあるが、そこだけで人を判断してないわ》

《刃牙に出てくる範馬勇次郎の含蓄の方が私には有益ですね。食事は栄養のみにあらず…人間が生きる事とはそのように薄っぺらではないんですよ》

《彼が過去にどんな実績を以てしていつも講釈を垂れてんのか分からない。また彼を称賛してる人たちがいるっていうのが不思議でならない》

https://www.instagram.com/reel/C8mFRk6yGJu/?igsh=OXpiZXY5YWx0NXpu


またまた、私が尊敬するGACKTさんが、世の中ではディスられていますね。

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12854900244.html

今回もそのディスられ方が、かなり正当化されているように私は感じました。

でもね、なんか違うと思うんですよ。

「無駄こそが人生を豊かにする」自体には賛同いたします。

「無駄」がないと疲れちゃいますから。

ただ、「無駄」だけじゃ絶対にダメであって、「努力」あってこその「無駄」であるべきかなと。

たとえば、体脂肪率が低い人などをディスっているのに、自分は「お腹ぽっちゃり・胸筋なし・二の腕ぷよぷよ・ふくらはぎガリガリ」の体型とか、世の中にはかなりいらっしゃいますから。

ストイックな面が少しはあって、常に何かと闘っていないと、ただただ「カッコ悪い」だけなんじゃないですかね。

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12855277349.html

「バカみたい」は、私もついつい似たような言葉を使ってしまうのですが(娘からいつも厳しく注意されています_| ̄|○)、あまりにも言い方が幼稚です。

その言葉がなければ、いいコメントなのにもったいないです。

まあなんにしろ、みなさん「上から目線」なんだよなーと強く思います。

いわゆる「権威主義的パターナリズム」ですね。

https://ameblo.jp/orokadaneningenwa/entry-12846333342.html

結果、私はため息ばかりなり( ´Д`)=3

♪優しいだけの言葉なら 今の僕は癒せない 果てしなく続く戦いに この身をすべて捧げるだけ♪


以上になります。


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する