決めたはずの併願校…ちょろっと迷走中① | *Story of my life*

決めたはずの併願校…ちょろっと迷走中①

夏休み前に私立高校の進学説明会へ行き、併願校決まった!と、思っていたのですが、この翌日


職場でその併願校に息子さんが通うママさんに聞いたら、



「自習室なんてないよー」


『みらい子ども進学フェア〜併願校決めました!』中間テストも終わり、翌日の駿台模試も終わり、少し落ち着いたので「みらい子ども進学フェア」へ行ってきました‼️品川会場だったのですが、5日前にきたメールの下の方…リンクameblo.jp


と、いう衝撃の事実を聞き、案の定揺らいでしまいました驚き驚き驚き


正確にはあるけど、すぐ満員になって使えない。らしいチーン


それからというもの…


私も振り出しに戻り下調べ再開チーン


友達が桐蔭にするらしいから、桐蔭にしようかな〜と適当なことを言ってみたり…ポーン


もはや完全に併願校迷子…


…と、言ってもこの夏休み中考えて考えて2校にまでしぼりました。

(この2校は、10月11月に学校説明会に行く予定でいます。)


そして、主人の推しは断然我が家から近い「中央大学横浜附属高等学校」です。


こちらは、まず我が家からのアクセスが抜群であること!

バスと電車で合わせてドアtoドアで、30分もあれば着く!

万が一の時は車の送迎ができる!


そして、学校のスタート時間が8時30分!

(これ結構重要…朝の5分、10分は大きいです)


ただ一つ引っかかるのは、娘がゴリゴリの理系であるということ滝汗


そもそも国立大学に行きたい娘に附属校の切符が必要なのか?!という点…


ちなみに中央大学は文系なイメージが強く、私的には中央大学=公認会計士。


それもそのはずで、今現在、文系の学部7学部。

理系が理工学部1学部だけなのですが、2026年に新しい理系のキャンパスが出来ると書いてあり、よくよく調べていくと理系学部を再編成し


「基幹理工学部」

「社会理工学部」

「先進理工学部」


理工学部を3つに分けると書いてありました

現在、基幹理工学部と先進理工学部があるのは、早稲田大学だけみたいです!


また、2027年には新しい学部が追加予定らしく

  • 農業情報学部(新設)
  • 健康スポーツ科学部(新設)
現在の8学部から12学部編成になる!

娘が大学受験する年は2028年。


もう🆕キャンパスも学部も出来上がっています!


中央大学の理工学部の切符を維持したまま国立を目指す!そう簡単ではないであろうとは思いますが、私もこれを見て中大横浜に惹かれ始めましたデレデレ


以前気になっていた男女比については、夏期講習の中期で同じクラスの女子たちとあっという間に仲良くなってきた長女を見て、私も支部長もそんなに心配しなくても良いのでは?という結論に至りました。


ただし、併願確約を取るには中3後期の内申が44は、絶対条件かと思います。


中2の後期が44。

中3後期も44と仮定すると

内申が132となります。長女は英検凖2級取得済みなので➕1され、内申合計133。


去年の併願確約ボーダーラインが129だったみたいなので中3後期が44あれば安心していられるかなという計算です。


本人は内申44なんとしても取る気でいるので、その調子で頑張ってもらいたいところです。