のどかな山合いの毎日と食客猫ちゃん | orizuruブログ

orizuruブログ

保護した仔猫の成長記録♪生死をさ迷って・・・



こんにちわ(^.^)
いつもお立ち寄り頂いて、有難うございますぅー
もう4月中旬、早いですね!


日曜日、朝から青空が広がって心地よい一日でした
ここは霜注意報と乾燥注意報の両方が出ています(^^;)
真逆な感じがするんですけども。。。
朝からお水遣りをしておかないと昼頃にはまるで砂漠!






ちょっとお散歩をしていたらぁー
小川に2羽の?
悠々と足をパタパタさせて、楽しそう
早速カメラを向けたら、気が付いたんですね!
逃げ足の速いこと、さっと飛んで行ってしまいましたぁー
ガァーガァー言いながら。。。
ガチョウかしら?






やっと菜の花に巡り会えましたぁー
去年は道端にたくさんあったのに。。。






今年はお庭の一部に土筆が姿を現したんです
子供の時はまだ見かけましたけども、懐かしい!








八重の乙女椿も木がしなるほど咲いてくれて






古典椿も今年はたくさん咲いてくれましたぁー








楓が芽吹いてくれましたねぇー
葉が出たので安心してしまった去年(^^;)
遅霜にあってしまったんです!
それで今年はまだ幹を巻くグリーンテープも敷き藁もそのままですぅー







一番上のお庭の支柱を先日撤去して、歩きやすくなりました
横浜では欅もマサキも先行き枯れてしまいそうだったんです!
マサキの元気になったこと、欅も沢山葉を付けてくれました
植物の生命力には感嘆しちゃいますね、本当に驚きです。。。








食客のチッチはゆきがお庭へ出ると。。。
必ず遊んでと誘ってきますぅー
隠れたつもりですね!
なでなで






大人になりました
来た時にはまだ仔猫でぇー
さぶかったし心配でしたが。。。






たくさん食べた後なのでぇー
この後は竹林へ入って行きました!




コロナはまだまだ収束する気配もありませんね!
これからGWが来るのに(>_<)
出掛けないように言っても無駄なような気がしますぅー


例年なら都会から人がいなくなって。。。
道路がすくんですがぁー
でも今年はどうなるのか?