ネット通販で祭日配送は料金の上乗せを要求されてぇー | orizuruブログ

orizuruブログ

保護した仔猫の成長記録♪生死をさ迷って・・・

こんばんわ(^_^)/
いつもコメントを有難うございます

蒸し暑くなってから、群馬名物の雷が鳴ってぇー
今日も夕方近くからゴロゴロゴロッ(>_<)
ニャンがみんな、毛布の中へ避難してしまいました!
寒暖差が激しいですぅー
昨日からの雨が降り続いた為か、肌寒い一日でした(^.^)





この躑躅、造園会社が一番奥へ捨ててあったのをレスキュー(^^;)
見事に藤色のお花が満開になりました
たぶんヨコハマの躑躅は葉があって冬を越すんですね!
ですから葉のない躑躅は枯れたと思い処分したんだと思いますぅー


ネットでのお買い物、届くのが段々と遅くなっているんですけども。。。



今日届いた花苗
割り方早く届きましたぁー
ハーブも種類が多くあって、この次は注文したいです('ω')ノ


全てお任せで!(^^)!
手書きのお手紙と一鉢ごとにお花の名前が添えられていてぇー
丁寧な梱包で無事に着きました!
素焼きの花鉢も頼んでありますが、まだまだ届く気配がないですぅー
気長に待つ事にしています(^^)



ところで、他にも別の品物を発注したらぁー
すぐにお店側は送ってくれたらしいのですが。。。
調べたらとっくに配送会社の営業所にも届いてました!
ところが二日経っても持って来ないので電話をしたんです(-_-;)
祭日の荷物届けは、その上に配送料を上乗せすれば持って行くと言われてしまいましたぁー
ヤマトでも佐川でもゆうパックでもすぐに持って来ますよねぇー
上乗せ料金なんて取りませんし、そんな話をはじめて聞きました(>_<)

結局群馬県のその営業所にずっととどめ置かれてしまい。。。
いつになるのか?
信じがたいその物流会社は福山通運です!
この営業所のある場所では今、コロナが流行ってます(+_+)
荷物に付着している確率は高いと思いますのでぇー
念入りに除菌しないと!



先日のタケノコの件、アドバイスを有難うございましたぁー
これは二本目ですぅー




アーチ型っぽく育っていたんですが、寝転ぶとこんなに大きいです!
まるで土管みたい!
まだ出て来そうな雰囲気ですぅー
ゆきはデパ地下の水煮の缶詰しか食べていないので、お料理はね?





これはお昼のおかずに作りましたぁー
長ネギと豚肉炒め(≧◇≦)
こう言うの得意ですぅー



特別定額給付金ですが。。。
4日にオンラインから手続きを済ませました('ω')ノ
PCとICカードリーダーがあればネットで請求出来ます!
イータックスですぅー
手続きは必要事項を入力して、3分程で完了!(^^)!
添付書類はスマホで撮った通帳の写真(中開き)
簡単でどなたでも出来ますぅー
請求書類が届いてからぁー
コピーを取りに行く人が集中したら、危ないと思うんですけども。。。


ゆきはほとんど宅配便で生活物資を手に入れてますからぁー
段ボールの除菌は徹底的に(-_-)
24時間は生息しているとかぁー
感染症にかかったご本人やその方のご家族に対して差別があるようですね!
村八分になるとも、驚きですぅー
近くのコンビニに人が溢れてます、それもマスクなし(@_@)
もしそのコンビニで感染症が出てしまったら、一時的にも閉鎖ですよねぇー
狭いお買い物エリアがもっと少なくなってぇー
そう言う事も考えて、人に移さない配慮が欲しいです!