ポカポカ陽気の春、日差しの暖かさに草の香り♪
お弁当を持ってハイキングに行くも由(^.^)
そんな素敵な時間を今まで何気なく過ごしていたんですねぇー
隣の公園にある枝垂桜も満開になりました(≧◇≦)
昨日から自宅三昧です('ω')ノ
でも早朝に起床してホースでお庭の水撒きなど。。。
そしてぇー
驚愕の事実を発見してしまいました(@_@)
まずは写真をご覧下さい!
引っ越しの際、造園会社の敷地へ一旦預けた植木ですがぁー
きちんと管理されず水も与えてもらえず、枯れて届けられたんです。。。
(何度もお話したと思いますが)
苗の小さい時から育てて、大きく沢山花を咲かせてくれていました♪
つまりとても元気だったのに(^^;)
見るも無残な姿で、手の施しようがないと地元の造園会社からも見放されましたぁー
枯れている枝に椿が花を咲かせましたぁー
驚きです(>_<)
もう力もないはずなのに。。。
カリカリに枯れた葉の数枚に生気が戻って見守っていましたがぁー
蕾がついた時には、まさかぁー
でも咲いたんです♪
「僕生きてるよ」そんなメッセージを貰ったような感じでぇー
これも完全に枯れた状態だった躑躅でしたが、処分させませんでしたぁー
枝先に新芽が出て来ました!
この丸太一本は箱根ウツギですぅー
今朝やはり新芽が出ました!
太い幹のこの木はケヤキですぅー
全く生きているのかどうかも分からなくて(-_-;)
でも可愛い新芽が出て来たんです♪
どうして専門家がダメだと言った枯れた植木を処分しなかったのか?
そう思われると思いますぅー
実はヨコハマの自宅で弱ったりした植木を大きな木の下へ移してあげると。。。
再び元気になったんですぅー
何故なのかは分かりません(^.^)
でもなにかのパワーをもらうのではないでしょうか?
引っ越したこの土地はひどい霜柱とさぶさと強い風が吹いてぇー
植物には過酷な環境だと思いました!
ヨコハマ育ちの植木が生きていけるのか?
標高も違いますし。。。
広島に原爆が投下された後、科学者達が広島は草一本はえない不毛の土地だと言ったそうですがぁー
その理論を覆すように緑が復興♪
本当に今回、強い力で生き返る植物の姿を目の当たりにして!(^^)!
驚きの連続ですぅー
もし皆様のお庭で枯れてしまった植木がありましたらぁー
少し時間をあげて下さい!
生き返るチャンスを与えて頂きたいのです('ω')
また同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら!
教えて下さい。。。
さて今、流行っている困った感染症(>_<)
手洗いを必ずされている事と思いますぅー
それで気が付かれていると思いますが(^^;)
お金が大変汚いですぅー
硬貨を実験したところ、インフルなど諸々の雑菌が付いてたそうですから!
当然コロナも同じだと思いますぅー
お金はみんなが使って人から人へと繋がって行きます(-_-;)
ATMにしても、ともかく触った後は手を洗う。。。
外出の後は目をすすぎ、うがいもして下さいねぇー
感染ルートが分からなくてぇー
暴走を続けるこの病気、拡大しないようにみんなで頑張らないと('ω')ノ
どうぞ気を付けてお過ごし下さいねぇー