魔法のカッター(網戸張りの必須アイテム) | orizuruブログ

orizuruブログ

保護した仔猫の成長記録♪生死をさ迷って・・・

自粛の波がここにも押し寄せつつありますぅー
コロナ??
そんな人達もマスクをする姿が目に付き始めました!
ゆきはいつもマスクをしてます('ω')ノ
万が一知らないまま、他人を感染させたなんて事がないように。。。





半月ほど前から、ホームセンターではご覧の通りにペーパー類がありますぅー
除菌剤もありますし(^.^)
棚にあれば余分には買わないようですぅー
紙類が無くなった時もありましたが、貼り紙があって「一時的な欠品です」
ですから焦る人はいなかったと思いますぅー
ここで買い占めする人は見かけません、やっぱり都会でのお話なんでしょうかね?


結構朝晩はまださぶさが残ってるんですけども(-_-)
昼間は暑くなって来てます
それでぇー
今のうちに必要なお部屋の網戸を張替えておこうと思った訳ですぅー



網戸は古い押さえゴムを外して、古いネットを処分!
約10メートル分を購入しました('ω')
網戸の目ですね、26メッシュでかなり目が詰まった感じですぅー
最初にネットを適当な大きさに切って、網戸の上に置きます。。。






そして押さえゴムを溝に入れていくんですがぁー
このお道具があると便利です!
まっすぐ溝にネットが入っていきますぅー
26メッシュなので変な歪みが出来なくて(^^)






角の箇所にハサミを入れて切っておきますぅー






余分な網を切るのにはカッターを使います!
文房具店のカッターでも良いですが、この網戸用カッターは超便利
余っている片手で端を上に持ち上げて切ると、サクサク出来ますぅー
拍子抜けするくらいに楽に綺麗に出来上がりますから(*^^*)






外遊びに出かけていたトム君が窓越しに「出来た?」
うん、出来たわ!
早く家の中へ入れてよとちょっと怒ったお顔ですねぇー
外は雪景色でした(-_-;)


小窓の張替えに8分ほどかかりました(^.^)
その後時間があったのでぇー
通常の大きさの網戸を一枚、上下に分かれてます!
これも同じように張ってだいたい18分程で完成
結構面白いんですぅー
でもこのカッターがなかったら、ゆきには張れなかったと思います(^^;)
なんにしても、網戸張替えは自分でできるんですね。。。