初夏のハンギングバスケット♪ | orizuruブログ

orizuruブログ

保護した仔猫の成長記録♪生死をさ迷って・・・

5月に台風6号が来て、各地で30度を越えたところがありましたぁー
もう夏の気圧配置なんでしょうか?
これから夏は観葉植物が主になって来ますね。。。

真夏になると連日35度の日が続いてしまい(>_<)
お庭に花をと思っても難しいですぅー
早朝と夕方と二回の水遣り!
母に頼んでいましたが、5頭の世話で手いっぱい(^_^;)
過重労働を避ける為にもと思い(汗)
サルビアさえ、枯れかかるんですからぁー

それでぇー
ハンギングバスケットにして、花とグリーンをキープしようかと。。。
初夏と言うことでグリーンを多めに!
花はペンタス、ジニア、トレニア、ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストを使ってぇー




花とグリーン、11種類が植えてあります
キャスケードブーケのように、下方へ流す感じでぇー




一段目左上からロニセラ、ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト、ヘデラ
二段目ペンタス
三段目タイム
四段目トレニア、パーセノシッサス・シュガーパイン、ワイヤープランツ
右の大きめ画面のお花はジニア
この他にプリペッット・レモン&ライム、ロータスプリムストーン

ロニセラ 草丈20センチ程で耐寒性常緑低木ですぅー
ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト トウダイグザ科で乾燥を好みますが寒さには弱い
ヘデラ ウコギ科 真夏の株分けは向いてません!
ペンタス アカネ科 アフリカ 半日陰の水はけの良いところを好みますぅー
タイム シソ科のハーブ 先端の白い部分が冬にはピンクになります!
トレニア ゴマノハグサ科 別名ナツスミレ 
パーセノシッサス・シュガーパイン ブドウ科 耐寒性があり丈夫
ワイヤープランツ タデ科 ニュージーランド 丈夫でよく伸びますぅー
リペッット・レモン&ライム モクセイ科 セイヨウオボタ 欧州・中国 
ロータスプリムストーン マメ科 別名セイヨウミヤコグサ
ジニア キク科 別名ヒャクニチソウ


作り方

プラ鉢ですが縦に切れ目が入っているので、5スリットと呼んでますぅー
この中にスポンジを貼ります!







その時、茶紙を全部剥がしてしまうとベタベタしますのでぇー
下の方を少し剥がして貼り、中から後の茶紙を引っ張って剥がします。。。
貼り終わったら、エッジ内側の上から下へ指を通しておきます(^^)
ここに植物を通す為ですねぇー
粘着部分に軽く土をこすり付けるとベタベタしません!
花や葉はプラ鉢の外へ、根は内側に残るように植えて行きますぅー
苗はある程度土を落としておきます!



一段目真ん中、タイムをスリットを通して一番下までおろしますぅー
一段目の左側にヘデラ、右側にパーセノシッサス・シュガーパインを同じようにしっかりと下までおろします!
二段目ヘデラの上にトレニアを重ねて植えますぅー



プラ鉢の中から見るとこんな感じですぅー



これはプラ鉢の上部・エッジまで苗を入れたところですねぇー
このエッジ付近には大きな花や葉を入れると自然とエッジが隠れますのでぇー
それからここからは上に花の向きを見ながら植えます
スリットには入れてませんね!
苗は植えたら広げて、育って行く段階でプラ鉢は見えなくなって行きますから。。。
最後に水を含んだ水苔をギュッと絞ってぇー
エッジの上に押し込み、上部の苗どうしの間にも置いておきますぅー
水遣りはこの苔の部分にだいたい2リットル程あげます!
作ったハンギングバスケットは数日間、あまり日にあてず風を避けた所で養生させますぅー
肥料は最初、水系が良いです、後は置き肥でも大丈夫です(^.^)/