デーモンの異常な行動に気付いたのは(@_@)
落ち着きがなく、ウロウロと育児用の箱から出たり入ったりと。。。
なんだろう?
そのうち鳴きはじめてぇー
様子がおかしいんです(^_^;)
赤ちゃんの頭や首を咥えて、ふったりしてぇー
ただ事ではないと思ったので、赤ちゃんをカーペットの上に移してぇー
箱の中を点検!
細かい黒っぽい物があってー
良く見るとタオルの糸が切れて、これを虫と勘違いしたのではないかと思います(汗)
デーモンは大の虫嫌いなんですぅー
でも他のタオルと替えても、箱のまわりを回っていたのでぇー
育児用箱を新しくする事に!
組み立てている時、ランさんに中を見せて納得させましたぁー
ところが、それでも赤ちゃん達の頭を咥えてふり続けるので。。。
その度に静止するのがいっぱいで(T_T)
どうすればいいのか?
そのうち、母のお布団に仔猫を運んでしまい(-_-;)
ここで子育てするって言うんですぅー
とっても困りました!
こちらも汗みどろでデーモンを説得するしかなくてぇー

対応に苦慮しましたねぇー
それで、よ~く考えました!
新しい箱にいつも使っている長座布団を入れてあげてぇー
その上にお気に入り母の膝かけを敷いてみると。。。
漸くと問題行動を回避する事が出来たんですぅー
あの子が何て言っているのか?
最初分からなくて(?_?)
理解してあげる事の大切さを痛感!
熱のある状態で寝不足も続いてぇー
たぶん子育て放棄寸前だったのではと?
出産後、音に超過敏に反応してましたからぁー
ともかく子育てスペースを広く取って、静かな空間に。。。
今日は落ち着きを取り戻してぇー
少し熱も下がったのではないかと思います(^.^)
よく眠るようになりましたから♪
もしあのままにしていたらと思うとぞっとしますぅー
育児放棄だけはして欲しくありませんからぁー
そしてぇー
子供達は確実に大きくなっていますぅー
一番小さかったジャックも♪
兄弟どうしで抱き合いながら眠っている姿はとっても愛らしいですうー

そのうち家の中を走り回るんでしょうね♪
障子を張り替えるつもりでいましたがぁー
無理みたいで(-_-;)
いつになったらデーモンの破いた障子を張り替えられるのか?
コメントを頂いた皆さまには心より感謝致します(^^)v
ありがとうございます。。。