mmaruさんによるイラストACからのイラストを使用させていただきました。 

 

9月13日 所属している日本糀協会の勉強会「糀エヴァンジェリズム研究会」に参加してきました。

 

お二人の大学の先生をお招きしての、専門的な内容の学べる内容でした。

午前中は、園田学園女子大学 教授 渡辺先生のお話を伺いました。

 

今日は、その会の中で気になった事について書きます。

「脳腸相関」という言葉。

先日参加した、西宮市のセミナー、「腸内細菌のライフサイエンス」でも聞きました。
 

食べたものが脳に届くとか、届かないとかっていうお話なんですが、徐々にいろいろなことはわかってきているそうです。腸を大切にしておくと、いろんな良いことにつながっていく可能性を感じます。

とにかく「腸」に対する関心を高く持っていただければと思います。

 

 

私が発酵食品を取り続ける理由の一つに、「幸せを感じたい!ドキドキ」というものがあります。

「幸せホルモン」としてよく耳にするセロトニンは、腸でたくさん作られるそうです。

 

腸内環境が悪くなるとセロトニンがうまく作れなくなり、イライラや恐怖、怒りが制御できなくなったり、うつ病などの原因にもなるそうです。

 

 

また、「野菜をしっかり食べましょう。」という言葉はよく言われますが、なぜ?

 

腸の中が汚いと、栄養など、必要なものが吸収できなくなってしまいます。

 

では、どうしたら腸の中がきれいな状態になるのかというと・・・?

 

???

 

「幸せをずっと感じて生きていると、長生きできる。」という人もいます。


健康寿命より、「幸福寿命」が大切ですよね。

 

ぜひ少し食に興味を持って、「腸」の中がいい状態になるような生活に、気をつけてほしいと思います。

 

じゃぁ今日、

 

何を食べよう?

 

 

さて、その答えですが、

 

食物繊維発酵食品を摂る、というのが具体的な方法です。

 

野菜などの食物繊維をしっかりと。

手作りの生の甘酒、生のお味噌、発酵しているキムチなど、菌を含んだものを食べるというのもおすすめです。

 

ぜひこの記事が、好みの発酵食品を、意識して取り入れるきっかけになりますようにと願っています。

 

もっと私も、科学的根拠のある、知識を深めたい!という方は、一緒に日本糀協会で勉強しませんか?

糀の魅力を伝えていく先生になりませんか?

 糀エヴァンジェリスト養成講座 

⇒受講のお申込みはこちらをClick 

⇒資料請求はコチラから

 

学び続けることは、自尊心を高めたり、人生に目的感を持たせることにつながるそうです。

(実はこの内容も、今回の勉強会で学んだ内容です。理事長から「レジリエンスの高い人の10個の特徴」について教えていただきました。)

 

まずは、基本である、糀基礎講座をご受講しませんか?

糀基礎講座とは?

9月26日(木)〜塩糀・しょうゆ糀編〜 10〜12時半 空席3(Pなし)

9月26日(木)〜甘糀編〜 12時半〜15時 空席3(Pなし)

ぜひご検討下さい!

 

 

勉強会のこと、知りたい方は、理事長の記事を読むのをおすすめします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

まや発酵教室    うえむらまや    

mayahakko@gmail.com