コロナウイルスの影響で3月から自粛期間がつづき
5月になってしまいました。。
3月半ば
自粛が入ってすぐだったのですが、実演していました。。
こちらは京都西陣織会館3Fで、普段は「着物ショー」などが行われています
この時は自粛期間で「着物ショー」はお休みでした。
時折、旅行や確定申告(上階で税務署のコーナーが開設されていました)
で来られた方々が訪れてくださいました。
織っているところをじっくり見ていただいたり、爪を使う説明を聞いていただいたり
「百聞は一見に如かず」
日本の方も外国からの方も興味を持ってくださいます
こちら織物会館ではこんなコーナーもありました。
おぉ
これは「つづれ機」です!
つづれ特有の「機つくり」で
・引き柄框(ひきえかまち)
・竹筬(たけおさ)
・糸綜絖(いとそうこう)
などの特徴がみられます
背景の糸棚も色がそろっていてきれいですね!
さらにこんな風にさまざまな西陣織の工程を知ることもできます。
4月
・第6回日本伝統工芸士会秀作展
・織家まりきこ「手織り体験と作品展」
を東京で予定していましたが、
どちらも中止になりました。
ご報告が今になり申し訳ございません。
5月
大学スクーリングのアシスタントも
授業ができないので中止、
しかしながら先日、生徒さんが自宅で進める課題などの
教材作成に行ってきました。
いつもならそこいらじゅうで制作していたり、
作品の展示していたり。生徒さんであふれるキャンパスが
人気もなく静かで、想像していたことですが・・・・
このコロナの影響下での授業展開、
先生方のご苦労を目の当たりにし、
これから学校での学びのあり方
が変わってくるのだろうな。。と
考えさせられました。
うちの子供たちは
「早く幼稚園に行きたい!!」 5歳
「ずっと休みでもいいけど。。」 9歳
思いは様々。
なかなか制作に進めず焦ったりもしますが、
コロナ終息を願い、今できることを!
そして、秋の展示会を目標に頑張るぞ