ウィークリー バファローズ
Weekly Buffaloes
#16(10月12日号)
こんにちは。
プロ野球ファンの三大イベントといえば?
- 春季キャンプ開始
- ペナントレース開幕
- ドラフト会議

港のしまっちょです。
今週も「Weekly Buffaloes」宜しくお願いします。
いよいよシーズンも残り10試合!勝ち続けるしかない!
まずは【先週のバファローズ試合結果】です。
【先週のバファローズ試合結果】
10/5(火) オ9ー0日 観客 7,192人
<【好球必打】紅林がレフト上段5階席へ2ランHRを放ち、球団史上初の10代での2桁アーチを達成!その後宗&モヤにもHRが飛び出し大量得点!援護を受けた先発・山﨑福が7回無失点の好投で8勝目を挙げ、チームは8連勝!>
10/6(水) オ2ー3日 観客 7,769人
<継投策で海田がファイターズ打線に捕まり、打線は「オリックスキラー」上沢に封じられる。終盤にチャンスを作り1点差にするもあと一打が出ず、連勝がストップする…>


まけほー
連勝が「8」でストップ…
いつかは負けるので仕方ないとして、負け方がいつものオリで嫌やったな…
山﨑颯をスパッと代えたのは正解だったと思います。火消しで登板したノブ(山田)がリリーフ成功で頑張りました!
ノブの後を比嘉先生が見事にリリーフし、火消しに成功!ここまでは良かったのですが、海田の交代をミスりましたね…
登板前時点では防御率が1.23でしたのでピンチを作るも続投させたと思いますが、打たれた後、同じ左の能見さんを登板させたのであれば失点する前に代えてほしかったと結果論ですが思いました…
打線はベニー(紅林)が初回に先制タイムリーを放ったのですが、苦手の上沢に抑えられてしまいましたね…
終盤はチャンスを作り、1点は返せましたが、あと一打が出ず敗れたのは悔しいですね。特に9回のノーアウト1塁で1塁ランナー佐野皓が盗塁したのにも関わらず、T(Tー岡田)が見逃し三振&盗塁死のゲッツーがあかんやろ…
せめてスイングしてキャッチャーの送球動作を少しでも遅らさな…
同点・サヨナラの可能性が一瞬見えたところ、このようなプレーが起きると意気消沈になるので今度は頼むよ!
マリーンズは勝利し、0.5ゲーム差。上沢のヒーローインタビュー時にブルベルが壊れたのをお知らせしますわ…笑
10/7(木) オ4ー3日 観客7,728人
<【イオン大好き!モヤさま感謝デー】モヤ&ラオウの同級生コンビが大活躍!モヤが2安打1打点で決勝点を放ち、ラオウはチーム4年ぶり30号HRに到達!継投策が上手くハマり、増井の後をリリーフしたKー鈴木に勝ち星が付き勝利!>
おりほー!
序盤は点を取れば取られるシーソーゲームの展開でしたが、ラオウ(杉本)の30号HRはお見事でしたね
及び腰打法でのラオウはヤバい…笑
打球の飛び方が異常…笑
凄い打者になってしまったから感動
チームで30号HRは2017年Tー岡田(31本)以来4年ぶり。オリックス球団の日本人右打者では1990年石嶺氏(31本)以来、31年ぶりの快挙!
ラオウだけでなく、この日はモヤの活躍が目立ちました!試合前に大商大シートに座っていた【#1 S.MOYA】ユニフォームを掲げていた少年と会話をしていたので「何かやってくれそう感」はあったので良かったなと思います。あの活躍はあの少年のおかげだと思います
一方、先発・増井は苦しいピッチングでしたね。これだとポストシーズンでの登板はかなり難しいなと思いました。ローテーションの谷間に投げてくれる貴重な戦力でリリースする余裕は無いけど、大幅ダウンが待ってると思うので自由契約を望むか残留するかの二択になりそうな気がしました。
増井の後を受けたK(Kー鈴木)が良かったですね。球速が155km/h前後で素晴らしい球を持ってるんやからもっと大胆に攻めてほしい!
この日は接戦での勝利でブルベルも元気にファンサービス!昨日の壊れた姿と大違いで最高やったで!
最後にファイターズが大阪での最終戦でチーム全員がファイターズファンとバファローズファンに挨拶しました。栗山監督が今季限りで退任されるので「これまでプロ野球界に貢献して頂きありがとうございました」と伝えたいですね。
やはり大谷選手の育成に尽力された実績は素晴らしい方だと思うのでプロ野球の監督だけでなく、将来的には侍ジャパンの監督として指揮を執ってほしいなと思います。
10/9(土) ソ2ー6オ 観客9,687人
<来季の契約に向けモーさん絶好調!スティーブン・モーが4安打3打点2HRの大活躍!けんけんが奇跡のランニングホームラン!バファローズのエース・由伸が球団記録に並ぶ自身14連勝で17勝目を挙げ、チームは連勝!8年ぶりに対ホークス戦の勝ち越しを決める!>
10/10(日) ソ3ー1オ 観客9,914人
<初回にラオウが先制タイムリーを放つも援護直後に竹安が失点。序盤から中盤にかけてホークスのエース・千賀に封じられていたバファローズ打線が8回に1アウト満塁のチャンスを作るも、あと一打が出ず、惜敗する>
【先週勝敗】3勝 2敗
【今季成績】133試合 66勝 51敗 16分
首位はキープして、ファイターズがマリーンズに2勝して頂いたおかげでゲーム差を付けることができたので感謝したいと思います。
先週で一番悔しいと思ったのは10日(日)ホークス戦での紅林の死球離脱。この試合で敗れたことより死球を受けて退場になったことが怒りと腹立たしさしかありません。10月2日(土)でも吉田正がホークスの大関から死球を受け離脱ということで2度も手首付近に死球を受ける非常事態。チームの主軸打者を壊すのはほんまあかんって。
紅林の検査結果がどうなるか分かりませんが、検査結果の情報を待ちたいと思います。
次に【今週のバファローズ試合日程】です。









◆みやざきフェニックスリーグ参加メンバーが決定
第一次戦力外通告期間がレギュラーシーズン終了までなので参加メンバーでボーダーライン上の選手は最後のアピール期間に入るので頑張ってほしいですね。
失礼ながらも一軍に居ない若手・中堅クラスでこの中に入っていないメンバーはケガか戦力外を通告された可能性があるので近日中に発表されるでしょう。
個人的にはスパークマン投手が参加している面からしてフェニックスリーグの結果次第では残留の可能性もあるのかなと。フェニックスで無双してほしいですね。
しまっちょ@shimatcho55
【ワイのドラフト指名予想〜オリックス編】1巡目 先発有望投手(抽選覚悟)↕︎ ※2巡目 即戦力左腕(リリーフ)↕︎ ※3巡目 高卒三塁手(右の長距離砲)4巡目 社会人捕手5巡目 大卒右腕(リリーフ)6巡目 ユーテ… https://t.co/rkRpVYuUlh
2021年10月03日 12:25
オリックス・バファローズの補強ポイントはリリーフ陣ですが、全体的には先発とリリーフ、内野手が欲しいと考えています。
しまっちょ@shimatcho55
【ワイのドラフト会議予想〜オリックス編】1巡目 小園 健太 (投)市立和歌山高2巡目 桐敷 拓馬(投)新潟医療福祉大3巡目 有薗 直輝(内)千葉学芸高4巡目 猪田 和希(捕)JFE東日本5巡目 翁田 大勢(投)関西国際大… https://t.co/tTZ9J9TdN5
2021年10月03日 12:47

