【スタンプ中毒】今日はいい風呂の日


※読者の方へ
 この雑談は各自が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。



園川

サムネイル

読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズのブログスタンプ獲得推進プログラム「スタンプ中毒」でございます。担当の監督園川です。よろしくお願いいたします。



谷岡

読者の方どうもこんにちは。同じく担当のキャップ谷岡です。よろしくお願いいたします。

本日11月26日のブログスタンプは「いい風呂の日」となっています。それにちなみましてアメブロの質問は「お風呂でスマホでもテレビ見る?」です。

サムネイル



お風呂でスマホやテレビ見る?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



園川

サムネイル

見ません。入浴時は何も考えたくないので入浴に専念しますね。




谷岡

同じくです。以上回答でした。

ところで「いい風呂」と言いますと超有名曲『いい湯だな』ですが、その『いい湯だな』の長年の謎が突然解けました!歌詞の「ビバノンノン」の意味が分かったんです。

サムネイル





園川

サムネイル

ほんとかよ(苦笑)。検索しても意味なんて出てこないだろ?



谷岡

そうなんですけどいきなり閃いたんですよ。あのですね。「ビバノンノン」って「viva nonnon」ですよね。すなわち「バンザイ!…いや違うそうじゃない…」という意識の流れを描写しています。歓喜している状態からはっと我に帰り落ちついて正気になる状態を表しているんですね。

サムネイル



園川

サムネイル

振り幅が凄いよな(苦笑)。「万歳!」って歓喜している状態から冷静になるんだな。まるでサイコパスだね(苦笑)。しかもまた興奮状態にもどるからね。「viva nonnon」 から間をおいて「hah viva viva viva viva」だからね。ADHDなみの落ち着きの無さだよね。



谷岡

そうです。だから『いい湯だな』で描かれているのは我々も含めたADHDの心象風景なんですよ。興奮沈静化沈静化興奮興奮興奮興奮沈静化みたいな状態ですね。

サムネイル



園川

サムネイル

そうですか(苦笑)。なんとかして独自の解釈を作り上げたいのは分かったよ。まあ45点だね。




谷岡

そんなもんですか(苦笑)。まあ赤点クリアなので及第点ですね。次の回は頑張ります!ごきげんよう!

サムネイル




園川

サムネイル

いきなり締めるな(苦笑)。ということで今回ここまででございます。読者の方お付き合いありがとうございました。また次回です!


【終劇】


〈制作スタッフ〉

園川 雅也(監督) 谷岡 敦(キャップ)


〈文責請負人〉

葛井 徹(中の人)