【終活】最終回リハーサル⑤


※読者の方へ
 この雑談は各自が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。

葛井

サムネイル
 

読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズの中の人葛井です。よろしくお願いいたします。シリーズでお送りしております「最終回について考える」でございます。不測の事態でブログ記事投稿不可になった時に備えまして前もって最終回について考えてみるシリーズです。お相手はこちらの方です。



谷岡

読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズのキャップ谷岡です。よろしくお願いいたします。前回の記事はこちらです。

サムネイル




葛井

サムネイル
 

前回は唐突な終わり方で申し訳ございませんでした。当方のブログは無料会員登録ブログなのでメモリの制約で投稿できなくなるパターンがありまして…まあそういうことで記事を分断することになりまして、前回の残りの部分をお送りいたします。



谷岡

そうですね。前回は先日亡くなられた財津一郎さんの話でした。ちなみに財津一郎は出演作『てなもんや三度笠』で脚本製作段階で何度も死んだり生き返ったりしました(笑)。

サムネイル



https://twitter.com/karasawananboku/status/1714875302441308485?t=sFsL9CtI1DPzZZCI5IK1Tw&s=19 

 

葛井




谷岡

確かに(苦笑)。いっそのこと完成稿でも死んでも良かったかもね。毎回いろんな死に方で死んで次の話になったら当たり前に復活するキャラにしても良かったかもね。ギャグ漫画の世界の住人的な感じでね。

サムネイル



葛井

サムネイル
 

シンプルな絵柄のカクカクした動きのアニメだから許されるんであって、実写でやったらコンプライアンス緩くしても無理だろ(苦笑)。て言うかまた最終回の話から逸れてる(苦笑)。



谷岡

いや、その何度でも生き返る話から、一旦終わったと見せかけて普通に復活するパターンもいいかなと思いましたね。

「終わったと思ったら大間違いだ!」

みたいな感じでね。

サムネイル



葛井

サムネイル
 

カッコいいかも(笑)。でももうここでそういう話してる段階でサプライズ的にそういうことはできなくなったな(苦笑)。



谷岡

ですよね。やっぱりゴルゴタの丘で磔にされてカメラ目線での

「ヒジョーにキビシーッ!」

からの「superstar」で締めればいいと思いますね。

サムネイル



葛井

サムネイル
 

もうめんどくさくなってきてるだろ(苦笑)。そんなわけで集中力が続かないので今回お開きにいたします。読者の方お付き合いありがとうございました。


谷岡

読者の方お付き合いありがとうございました。また次回です!

サムネイル


https://youtu.be/9lSZ2cb9has?si=uFq_Gf1CcRSzfZ9_ 




【終劇】
 
〈制作スタッフ〉
谷岡 敦(キャップ) 葛井 徹(中の人)

〈文責請負人〉
葛井 徹(中の人)