【スタンプ中毒】今日はカラオケ文化の日


※読者の方へ この雑談は各自が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。

有賀

サムネイル

読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズのブログスタンプ獲得推進プログラム「スタンプ中毒」でございます。担当の編集長有賀です。よろしくお願いいたします。



山崎

読者の方どうもこんにちは。同じく担当のAD山崎です。よろしくお願いいたします。

本日10月17日のブログスタンプは「カラオケ文化の日」となっています。それにちなみましてアメブロの質問は「カラオケのおはこは?」です。

サムネイル



カラオケのおはこは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



山崎

そうなんだ(笑)。歌ったら楽しそうな曲ではあるね。わたくし山崎の十八番はこちらです。

サムネイル



https://youtu.be/iINGebLhu-k?si=N5vDXadDWTzPrynb 






有賀

サムネイル

叫びたい時にいいかもね。外国人とのカラオケの席では歌えないけどね(苦笑)。

あとひとりカラオケの楽しみ方として、最近はまってるのが原曲の歌唱力が微妙な曲を自分の歌唱力を上げて完成度を高めるっていうのをやってる。

例えばこの曲とか。



https://youtu.be/nLqMXmtNSrw?si=BZFAAIwNIqtBII4Z 







山崎

原曲は原曲で味があって好きだけどな(笑)。でもその発想はいいね。じゃあ俺もこの曲でやってみようかな。

サムネイル



https://youtu.be/9Q5Lw_azgpI?si=YLpucQvQsV306XJz 






有賀

サムネイル

大作曲家さまの歌唱力を微妙だなんて失礼な(苦笑)。いや分からないでもないかな。歌いたくなるよね。

でもまあ俺等的にカラオケって歌いたいから行くものだから一人でいいかなと思うよ。



山崎

それあるよね。リアクションするのもされるのもめんどくさいからね。一人で行って歌いたい歌歌うのが楽しいと思うよ。

サムネイル



有賀

サムネイル

そうですよね。ということでお金払って素人の歌を聴くのはダルいのでカラオケは一人で行きたいという話でした。現場からは以上です。読者の方お付き合いありがとうございました。


山崎

読者の方お付き合いありがとうございました。また次回です!

サムネイル


【終劇】


〈制作スタッフ〉

有賀 達哉(編集長) 山崎 義視(AD)


〈文責請負人〉

葛井 徹(中の人)