【スタンプ中毒】今日は天使の日
葛井
佐藤
読者の方どうもこんにちは。同じく担当のチーフ佐藤です。よろしくお願いいたします。
本日10月4日のブログスタンプは「天使の日」となっています。それにちなみましてアメブロの質問は「あなたにとって天使のような存在はだれ?」です。
あなたにとって天使のような存在はだれ?
▼本日限定!ブログスタンプ
葛井
だれとは特定できませんが、身近なところに自分の人生を前向きな方向に動かしてくれている存在を感じることはありますね。自分自身どのような局面においても道理に反することをしないように心がけていますが、それに対する見返りなのか分かりませんが日常生活の中で大惨事レベルのトラブルに遇うことが無いんですね。なんと言いますか「しまった!」と思う出来事があったとしてもあまり事が大きくならないというかいわゆる「神様のご加護」ではないかと感じる瞬間が結構あるんですよね。
佐藤
それは俺もあります。まあそれは因果応報を強く意識してるからだけどね。道理に反することをすると自分に返ってくることを信じて恐れてるからというのが大きいけどね。だから実際は理にかなったことをしてればそんなにトラブルに巻き込まれないということなんだろうけどね。
葛井
まあそうかもね。でも守護天使の存在に関しては全否定しないけどね。ただ「天使」っていうと語弊があるんじゃないかと思うけどな。天使っていわゆる神様の使いなわけで、神様の意思として人間の生命を守ることってそんなに重要でもないかもしれないだろ?
佐藤
葛井
佐藤
葛井
佐藤
何かにつけて神頼みするのは冒涜なんじゃないの?よくよく考えると「合格祈願」とか「願望成就」をお願いするっていうのは神への冒涜だと思うね。自身の努力によって達成すべきことをお願いするのは怠慢だって神様が考えてもおかしくないよね。
葛井
佐藤
葛井
佐藤
ポイント上がるよね(笑)。だから神頼みして、なおかつ自分でも努力して目的達成して、それで神様に感謝するという流れであれば冒涜ではないという結果になるね。冒涜パターンは神頼みして努力しないで願望成就しなくて神様に対して逆ギレする流れだね。
葛井
佐藤
葛井
だよな(苦笑)。だから我々フリーターズの戒律としては「神頼み禁止」にしよう。ということで、安易に神頼みはしない方が賢明です。あと軽々しく「お金貸して」などと言ってくる人間はこちらのことを軽々しく見ているので距離をおきましょう。
それでは現場からは以上です。読者の方お付き合いありがとうございました。