【スタンプ中毒】今日は北斗の拳の日
有賀
山崎
読者の方どうもこんにちは。同じく担当のAD山崎です。よろしくお願いいたします。
本日9月13日のブログスタンプは「北斗の拳の日」となっています。それにちなみましてアメブロの質問は「あなたが思う強いアニメキャラは?」でございます。原作付きアニメもオリジナルアニメもひっくるめてってことで話を進めます。
あなたが思う強いアニメキャラは?
▼本日限定!ブログスタンプ
有賀
山崎
有賀
そうだよな(苦笑)。持ってる力を正しいことに使うキャラクターだから闘わせなくていいよな。まぁ越境バトルみたいな話は大人になるとしなくなるよね。その世界のルールで闘うから面白いっていうさめた見方になるな(苦笑)。
山崎
有賀
そうそう。「人は必ず死ぬ決まりで死んだ人は生き返らない」っていう世界観だから感動エピソードが感動エピソードになるわけでね。でも別にそれが正解だという拘りはなくて「死んでも生き返る」漫画も面白ければ別にいいけどね。
山崎
有賀
そんな話するのか。また「できたらやります」みたいな話だろうけどね(苦笑)。
まあ俺等の作るヒーローは「正義の味方」ではないよね。人それぞれ正義のかたちがあるからね。例えば悪の組織には悪の組織の提唱する正義があるわけで悪の組織の考える「正義の味方」は常識的に考えられる「正義の味方」とは違ったキャラクターになる…とかいうややこしい話になってしまう(苦笑)。
山崎
そういうややこしいルール設定が作品をオリジナルっぽくするんだよ(笑)。ほんと確かに自ら「正義」を名乗るっていうのは難しいよね。あと「善悪の定義」もコミュニティごとにバラバラだもんね。結局は「道義的に正しいか」だよね。道義に基づいて闘うヒーローがいいかな。
有賀
そんな感じかな。だから自らが正しいと思うことを押し付けて理解できない者は処罰するみたいな独善的な奴等を退治するヒーローだね。かなり製作するためにリサーチしてから作らないとツッコまれることになる(苦笑)。「お前等が正しいと考えていることが独善的だ」とか言われてね。
山崎
そうだよね(苦笑)。第一、人類が人類の繁栄を継続するために良かれと思ってやっていることが地球規模で考えてれば間違ってるかもしれないんだから落としどころがかなり難しい(苦笑)。生半可な気持ちでやれないから…そういうのクリアしてからやれたらやります!
有賀
山崎
【終劇】
〈制作スタッフ〉
有賀 達哉(編集長) 山崎 義視(落書き者)
〈文責請負人〉
葛井 徹(中の人)