【スタンプ中毒】今日はおやつの日

※読者の方へ
この雑談は各自が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。
有賀
読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズのブログスタンプ獲得推進コーナー「スタンプ中毒」でございます。担当の編集長有賀です。よろしくお願いいたします。
山崎
読者の方どうもこんにちは。同じく担当のAD山崎です。よろしくお願いいたします。
本日8月2日のブログスタンプは「おやつの日」となっています。それにちなみましてアメブロの質問は「よく食べるおやつは?」です。
よく食べるおやつは?
▼本日限定!ブログスタンプ

有賀
おやつは食べないんですよ。食後のデザートにスイーツ食べることはありますけどね。スナック菓子とかチョコレートとかスーパーやコンビニのお菓子コーナーにあるようなお菓子は食べなくなりましたね。
山崎
そうですよね。そういうおやつタイムに食べるようなお菓子は食べないですよね。間食って良くないんでしょ?だからやりませんね。つまらない回答で申し訳ございません(苦笑)。
有賀
本当に申し訳ございません(苦笑)。回答は以上です。話を他の記念日に移行します。
山崎
ですね。8月2日は「バニーの日」ということでバニーガールの落書きを再掲です。

有賀
再掲出ました(苦笑)。て言うか最近再掲ばっかりで新規の落書きって殆どやらないよね。何で?
山崎
自分でも何で最近モチベーション上がらないか分からなかったんだけど、最近分かった。AIイラストが増えてきて、完成度が凄く高いでしょ?何かやってられなくなったね(苦笑)。
有賀
そういうことだったんだ(苦笑)。でもこの落書きをAIに書かせるとすると「両手に映画『モンティ・パイソンのホーリーグレイル』に登場した殺人ウサギのマペットを装着したバニーガール」って説明しなきゃいけないし、きちんと書けないかもしれないし、自分で書いた方が早いよね。

山崎
なるほど(笑)。なんかAIより優る部分を発見したような気がします。ありがとうございます(笑)。一捻り加えた落書きは我々人間の方が迅速に書けるってことだよね。光明が見えてきました!
有賀
良かったね(笑)。でもAIがどうのっていうのだけじゃなくて、単に仕事で疲れてるだけだよね(苦笑)。
山崎
そうですね(苦笑)。余暇を休養に回してるから落書きしてないだけです。落書きが収入源じゃないからだったらやらないで休んだ方がいいよね。
有賀
身も蓋もない事言うな(苦笑)。まあ落書きすることで自分が楽しめてないってことだよね。ブログでいろいろ言いたいこと話すのは楽しんでるよね。
山崎
それあります。ブログで言いたいことはあるんですよ。まあ言いたいこと言いながら独自性というのを模索中という感じですね。
有賀
まあそうだね。ということで今回は話すことが無いので内部事情をお送りいたしました。読者の方お付き合いありがとうございました。
山崎
読者の方お付き合いありがとうございました。また次回です!
【終劇】
〈制作スタッフ〉
有賀 達哉(編集長) 山崎 義美(AD)
〈文責請負人〉
葛井 徹(中の人)
