【スタンプ中毒】今日はゴルフ場記念日
遠藤
佐藤
読者の方どうもこんにちは。同じく担当のチーフ佐藤です。よろしくお願いいたします。
本日5月24日のブログスタンプは「ゴルフ場記念日」となっています。それにちなみましてアメブロの質問は「スポーツ観戦は好き?」です。
スポーツ観戦は好き?
▼本日限定!ブログスタンプ
遠藤
プロ野球を観るのは好きですね。昨年まではブログでプロ野球の話してましたからね。理由があって今年はプロ野球記事の投稿はしてませんけどね。その理由は…我々がブログで話すと良い結果にならないからです(苦笑)。我々が推している広島東洋カープの成績があまりよろしくなくなるからです。
佐藤
そうなんですよ(苦笑)。いや、我々のブログが原因なのが確定ではないですけどね。だって今年の結果もそこまで良くないですからね。でもそこまで悪くもないですからとりあえず年内はカープの話はしないことにします。まあ結果がどうなるか実験中ですね。
遠藤
佐藤
ほんとそれあるよね。独自性出すのが難しい。試合経過や試合結果や選手起用や采配の記事は他の人の記事読む方がいいしね。ここでそれらについて語ってもしょうがないって考えるようになったしね。結局現場でやってる人たちの判断でしか回らないしね。試合内容やプレーについては観てるだけでいいという感じです。
遠藤
確かにね。だから言いたいこととしては…オーナー会社が変わってくれないかなというのは思うよね。AmazonとかGoogleがオーナーになったら面白いんじゃないかな。日本でもトップクラスの人気球団だし、世界的にその名が知れ渡ってる「ヒロシマ」のプロ野球球団だしね。かなり話題性はあると思うよ。
佐藤
遠藤
その方がいいかもね。まあ実際ホームがドーム球場になって欲しいね。カープって雨天時の試合中止の決定がいつも遅いんだよ。ドーム球場がホームっていうのが実現すれば判断で悩むことも無くなるよね。俺等的に12球団全てがドーム球場持ちになった方が日程消化がスムーズに行くって感じだからね。実現してほしいね。
佐藤
そうそう。あとは客席の比率もなんとかしてほしいよね。試合中継の時に「客席が真っ赤で壮観ですね!」とか地元の実況アナウンサーが誇らしげに話すけど実際狂ってるよね(苦笑)。カープファンの俺等から見ても異様で不気味な光景だもんな。あんな不公平なことやめてくれって思うよ。
遠藤
そうだよね。地元のファンも大切だけど他球団ファンも大切にしてほしいよね。プロ野球界全体のことも考えてほしいね。地域密着的な会社がオーナーみたいな状態だから、それがまかり通ってるけどそういうところは変えてほしいね。カープ以外の球団のヒーローインタビューも放送してほしいよね。
佐藤
遠藤
佐藤
【終劇】
〈制作スタッフ〉
遠藤 文夫(企画部長) 佐藤 宏樹(チーフ)
〈文責請負人〉
葛井 徹(中の人)