【スタンプ中毒】今日は春分の日

※読者の方へ
この雑談は各自が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。
園川
読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズのブログスタンプ獲得推進コーナー「スタンプ中毒」でございます。担当の監督園川です。よろしくお願いいたします。
谷岡
読者の方どうもこんにちは。同じく担当のキャップ谷岡です。よろしくお願いいたします。
本日3月21日は「春分の日」でございます。それにちなみましてアメブロの質問は「春から心機一転したいことは?」でございます。
心機一転はしません!当面は現状維持で行きます!
春から心機一転したいことは?
▼本日限定!ブログスタンプ

園川
そんなこと言ったら話が終わる(苦笑)。でも確かに変える必要無いと言えば無いよな(苦笑)。
谷岡
そうでしょ?今現在の状況的に良くも悪くもありませんからね。あとコロナが完全終息するまでは下手に動けませんよね。
園川
確かにね。だから仕事みたいにコロコロ変えてたら困るようなものは変えなくていいけど、ブログ内で新しいことを始めてみるのもいいかもしれない。
谷岡
園川
早いな(笑)。と言うかこういう話する大抵谷岡キャップがアイデア出すよな(苦笑)。じゃあ今回もお願いします。
谷岡
了解です!「天国か地獄」っていうコーナーですね。要するにある人物をピックアップして、その人物が天国行きか地獄行きかを我々がジャッジします。「俺たちは閻魔だ!」みたいな企画ですね。
園川
なるほど、面白いかもね。でも悪行の定義っていうのもかなり難しいよな。
人類ってだけで環境破壊とは無関係ではないわけだから環境破壊は悪だと考えると人類は全て地獄行きってことになるよな(苦笑)。
谷岡
そうなりますよね(苦笑)。あと人に涙を流させることを悪だと考えると「泣き活」の関係者も悪ですよね(苦笑)。感動して泣くのも辛くて苦しくて泣くのも同じ涙流すわけで、考えれば考えるほど発狂しそうになりますよね(苦笑)。
園川
そうだね(苦笑)。「大化の改新」だってざっくり言うと殺人事件だからね。「汝、殺すなかれ」に反する行いだから悪だという見方もできる。ほんと考えれば考えるほどわけわかんなくなるな(苦笑)。でも「善悪の定義」は突き詰めてみたいテーマでもあるな。気が向いたらやりましょう。
谷岡
そうですね。ということでひと企画できましたのでお開きにいたします。殆ど春分の日に触れないですみません(苦笑)。それでは今回ここまででございます。読者の方お付き合いありがとうございました。
園川
読者の方お付き合いありがとうございました。また次回でございます!
【終劇】
〈制作スタッフ〉
園川 雅也(監督) 谷岡 敦(キャップ)
〈文責請負人〉
葛井 徹(中の人)
