【スタンプ中毒】今日は慰霊の日
読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズのブログスタンプ獲得推進コーナー「スタンプ中毒」です。キャップ谷岡がお送りいたします。よろしくお願いいたします。
本日は「慰霊の日」です。それにちなみましてアメブロの質問は「最近お墓参りした?」です。
最近お墓参りした?
▼本日限定!ブログスタンプ
「人間は死んだら無になるので霊などというものは存在しない」とは思いますがお墓参りには結構行ってました。というか墓地が結構好きです。静かなので散歩するのには最適なんですよね。墓地が割と近所で身内のお墓もそこにありますので、簡単な掃除をして、終わったら墓石に水をかけてから手を合わせてお祈りする…ということを儀式的にやっていました。まあ形式的なお墓参りですよね。最近は経年劣化で休みの日でも身体がキツいのであまり行きませんけどね。親族がお墓参りするであろう8月の前に人通り皆無な平日に掃除に行くくらいですね。
話を「霊」に戻しますと、わたしは現実世界における霊の存在は信じませんが創作物語としてのゴーストファンタジーは結構好きです(笑)。
特に好きなのはこちらの映画です。超有名作品です。
ラストは切ないんですけど単なる悲恋ものではありません。SFXやワイヤーアクションや細かいギャグなどいろいろな要素が絡み合ったサービス精神の塊のような素晴らしい映画です。周知の事実を今更述べてしまいました(苦笑)。それはさておき、この映画におけるジョイ・ウォンは本当に美しく、この映画を初めて見た中学生の頃にこういう幽霊が本当に現れて欲しいと願っていましたが、現在に至るまでわたしのもとには美しい幽霊は全く現れてくれませんでした。わたしが墓地を徘徊していたのは美しい幽霊との接近遭遇が目的でもあったのですがその目的は達成されぬまま時間だけが経過していきました。そうして長年の月日を経て出た結論が「霊は存在しない」という結論だったんです(苦笑)。
以上「現実世界で出会いが無いので別世界の住人との交際を目指してみた」をお送りいたしました。それでは今回ここまででございます。読者の方お付き合いありがとうございました。また次回でございます。
【終劇】
〈制作スタッフ〉
谷岡 敦(キャップ)
〈文責請負人〉
葛井 徹(天麩羅社長)