part.464〈今日はTシャツの日〉


※読者の方へ
  この雑談は各人が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。

遠藤:読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズの記念日トークです。担当の企画部長遠藤でございます。よろしくお願いいたします。
佐藤:読者の方どうもこんにちは。同じく担当のチーフ佐藤でございます。よろしくお願いいたします。本日7月20日は「Tシャツの日」です。アメブロクエスチョンは「お気に入りの一着はこれ!」です。


お気に入りの一着はこれ!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



遠藤:バンドTシャツとか持ってますけど出掛けるとき着るのは殆ど無地の黒Tシャツですよね。何て言うかファッションで自己主張しようと思わなくなったね。
佐藤:それあるよね。バンドTシャツでもシンプルなのしか着られないよね。例えばカーカス(イギリスのメロディックデスメタルバンド)とか良いよね。



遠藤:確かにシンプルでデザインカッコいいけど「carcass」って「死体」って意味だから(笑)。カーカスと同系統の音楽性のバンドのライブに行くときに着る用だよね(笑)。俺も持ってるけど(笑)。て言うか面白いコーディネート考えた。広島カープの帽子かぶってこのTシャツ着ると合うかもね(笑)。



佐藤:カープの「C」とカーカスの「C」ね(笑)。いやなんか不穏だからおすすめできませんね。カープの成績がさらに悲惨なことになりそうですね。
遠藤:だろうね(笑)。俺も実践しませんからね(笑)。で、お話変わりまして我々の持っているなかで好きなデザインのTシャツをピックアップしてみましょう。












佐藤:やはりシンプルなデザインが良いですね。外に軽々しく着ていけないようなものも混ざっています(笑)。
遠藤:そうだよね。ではここで我々のトップオブTシャツをご紹介いたします。こちらです!



佐藤:勝手に決めんな(笑)。て言うか浪速のモーツァルト(笑)。でもこのTシャツは本来ピンク色が正式なんだけどな。



遠藤:そうですよね(笑)。なぜかというとこういうことなんですね。



佐藤:そうそう、ピンクのモーツァルトね(笑)。そういうセンスが素晴らしいと思いますね。ということで今回Tシャツの日なので大量のTシャツ画像を並べただけのブログでございました(苦笑)。
遠藤:そうですよね(苦笑)。なので来年もまた同じようなことをしてごまかそうと考えております。
佐藤:余計なこと言うな(笑)。それはともかくとして、今回ここまででございます。読者の方お付き合いありがとうございました。
遠藤:読者の方お付き合いありがとうございました。また次回でございます!

【part.464 終劇】

〈制作スタッフ〉
遠藤 文夫(企画部長) 佐藤 宏樹(チーフ)
山崎 義視(落書き屋)

〈文責請負人〉
葛井 徹(天婦羅社長)