part.377〈ワンダフルワールド「言いにくいことだけど…」


※読者の方へ  
この雑談は各人が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。

園川:読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズ監督園川でございます。新企画でございます。我々が出会ったワンダフルなニュースを取り上げる企画です。題して「ワンダフルワールド」でございます。お付き合いよろしくお願いいたします。
谷岡:読者の方どうもこんにちは。同じくキャップ谷岡でございます。よろしくお願いいたします。今回取り上げるニュースはこれです。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021050300546&g=int 


https://www.jiji.com/sp/article?k=2021050400653&g=int 





園川:簡単に説明しますと、南シナ海の係争海域 で中国の船舶が不振な動きをしていることに関して、フィリピンのロクシン外相が自身のツィッターアカウントで「親愛なる中国に伝えたいことがあります。凄く言いにくいことなんだけど…とっとと消え失せろ!」的な内容に四文字言葉を添えてツイートしたことに対して中国が「礼儀」を要求したというニュースです。

谷岡:これはですね。フィリピン外相に「天晴れ!」あげたいですね。

園川:(笑)そこは「天晴れ」じゃなくて「ワンダフル」あげてくれよ。

谷岡:なるほど(笑)。このコーナーにおける「天晴れ」が「ワンダフル」なわけですね(笑)。

園川:そういうことだよ(笑)。それはともかくとして僕も谷岡キャップに賛成です。要するに職場の上司が自宅の周りうろちょろしてたらウザいだろ?それでやんわりと「やめて欲しいんですけど」って伝えてもやめてくれなかったら「もう来るんじゃねえ!帰れ!」って強めに言うしかないよな?

谷岡:そういうことですよね(笑)。て言うか日本も他人事じゃないですからね。尖閣諸島付近をうろちょろされて「消え失せろ!」って言いたい状況ですからね。

園川:そうだよな。だから「消え失せろ」って言うしかない状況作った方に問題があるわけで、この件に関してはフィリピンのテオドロ・ロクシン外相に「ワンダフル」を差し上げたいと思います。



谷岡:そうですね。あと自己弁護させてもらうと、我々は「消え失せろ」と言われた側が中国だったから言ってるわけじゃなくて、国家間の関係を悪くするような状況を作ったから暴言浴びせられてもしょうがないって言ってるだけです。

園川:そうですね。罪を憎んで人を憎まずが基本スタンスです。

谷岡:中国と言えばコロナウイルスも…

園川:その話はこの文脈で語ることじゃないからやめとこうか(笑)。まあまとめるなら「消え失せろ!」と言われない行動を心がけたいものですな。

谷岡:その通りですね。あっ!良い言い回しを思い付きました!「消え失せろでございますよ!」ってどうですか?

園川:良くねえよ(苦笑)。ということで今回ここまででございます。読者の方お付き合いありがとうございました。

谷岡:読者の方お付き合いありがとうございました。また次回でございます!






【part.377 終劇】


〈制作スタッフ〉

園川 雅也(監督) 谷岡 敦(キャップ)

山崎 義視(稀に落書き屋)


〈文責請負人〉

葛井 徹(天婦羅社長)