番外プロ野球編 〈楽しいひとときをありがとうございます〉
※読者の方へ
この雑談は各人が2メートル離れた状態で行われています。ご了承ください。
遠藤:読者の方どうもこんにちは。脳内フリーターズの広島カープ雑談でございます。担当の企画部長遠藤でございます。お付き合いよろしくお願いいたします。
佐藤:読者の方どうもこんにちは。同じく担当のチーフ佐藤でございます。よろしくお願いいたします。昨日のスワローズとの試合は2対0で勝ちました。森下投手が完封勝利です!リリーフ陣を休ませる好投でした!いい意味で変態的なホームランを打った西川選手も追加点に繋いで追加点に結びつけた安部選手も曽根選手も堂林選手も素晴らしい!ありがとうございます!
遠藤:ありがとうございます!素晴らしいですね。ほんと去年から我々的に森下投手の登板する試合見るのが一番の楽しみだからね。去年は酷いチーム状況で、カープファンに数少ない楽しいひとときを提供してくれたことは絶対に忘れません。
佐藤:ほんとそうですね。安定して良い投球してたからね。今年も頑張って欲しいですね。あと坂倉捕手推しだからこうやって勝ってスタメン起用が続くのも嬉しいよね。打てるし走れるし、あとはキャッチングとか捕手能力を上げてもらって正捕手になって欲しいよね。
遠藤:そう思う。あとは森下投手の登板試合は守備力重視のスタメンにして欲しいと思います。昨日のスタメンだったら、レフトは大盛選手でサードは三好選手にするとかね。こんな感じでね。↓
⑥田中 広輔
④菊池 涼介
⑧西川 龍馬
⑨鈴木 誠也
②坂倉 将吾
③堂林 翔太
⑦大盛 穂
⑤三好 匠
佐藤:それで良かったと思うよ。まあ大きなミス無く勝ったから良かったけど、正直試合前はスタメン発表見たときに「松山選手スタメンで大丈夫?」って思ったからね。打撃好調だから起用したんだろうけど、昨日の試合みたいな時に打点上げられないっていうのがね…。でも安部選手は得点に繋がるヒット打ったから起用が正解だったとも考えられるけどね。
遠藤:それはあるね。でも守備ミスが怖いから、やっぱり起用は考えて欲しいね。乱打線とか荒れた試合とか松山選手が必要な場面はいくらでもあるからね。でも緊迫した投手戦での起用はキツいと思います。森下投手の登板試合は最低限の得点すればほぼ勝てるんだから、守り勝つ野球するためのオーダーにして欲しいね。
佐藤:そう思います。でもこうやって大量リードしなくても最後は試合に勝つからね。楽しいひとときですよね(笑)。
遠藤:ほんとそう(笑)。その楽しいひとときを継続するためにも、森下投手が投げやすい布陣で試合に臨んで欲しいです。偉そうなこと言ってますが、他のカープファンの方々も森下投手の登板試合は全試合勝って欲しいと願っているはずですから。
佐藤:そういうことですね。ということで今回ここまででございます。読者の方お付き合いありがとうございました。
遠藤:読者の方お付き合いありがとうございました。また次回でございます!
【番外編 終劇】
〈制作スタッフ〉
遠藤 文夫(企画部長) 佐藤 宏樹(チーフ)
山崎 義視(時々落書き屋)
〈文責請負人〉
葛井 徹(天婦羅社長)