​🤔💭


どうもおリスです🐿












約1週間ほどの実習を終えて気づいたこと。












できる人とできない人、
能力が高い人と低い人には差がある。











改めて実感しました。










趣味が人間観察なもんですから、色々な人が目に入って比べることができてしまうわけです。




ごめんなさい比べてしまって。














ここでは2人紹介します。
(主観で見てます)










特待生で優秀なAさんと一般的に普通なBさん。












AさんとBさんで共通していることは
共に実家暮らし。
実習にとても意欲的であること。












そして2人に異なる点。











Aさんは、
意欲的なのはもちろん知識も入っているため、
質問もよくする。


周りがよく見れて人助けができる。









大学生活はサークルに入っていたりバイトで塾講をやっていたりして充実している。


友達の多さ、信頼関係も🙆‍♀️


課題が溜まっていたとしても何をやるか明確化されている。
めんどくさいけどやらなきゃいけないものとして捉えている。


夏休みは短期で語学留学をするらしく、休みを有意義に活用しようとしている。
(理系大学生で語学留学は私も驚きました😲)













一方Bさん。

意欲的だが知識があやふやなため、どうしても誰かに何回か聞いてしまう。

自分勝手に動いて話して時と周りと合わせて行動している時がある。


大学生活はサークルに入っている、友達もいる。
しかしバイトは長期休暇の単発のみ。


課題が溜まっているとどうしてもそればかり考えてしまい他のことに手が付かないように見える。
(実習中何度も同じ課題のことを繰り返し口にしていた)
課題🟰めんどくさい


夏休みの計画は約8割空白。
今を一生懸命頑張っている感じ。












こんな感じで本当に私の目線で見てみたら、
こんなにもモチベーションの面や長期的な見通しの点で大きく違っていました。












人の振り見て我が振り直せではないけれど、
Bさんのようにならないようにしないとという自分に喝を入れると同時に、こんな自分じゃダメだもっと遠くを見なきゃというAさんを目標に頑張るという見通しが立てたような感じがしました。












あと、実習で周りを見てみても、
積極性があって周りを見れる子がやっぱり上に上がっていくんだろうなと感じました。












実習は専門的な内容以外に、人間の性格やメンタルの面で様々なことを学べました😊