心療内科の診断書が12月の末まで。

 

とりあえず主治医が変わったので、まだ現職場を

辞められないですと話して診断書を1月末まで再度延ばしてもらうことにして。

 

12月から転職活動始めて、1月末に入職って形に持っていこうかなと。

 

うつ病、適応障害の診断を受けて休職に入ったけど、

じゃあ結局8月2日から今まで何をしていたかっていうと…

 

8月9月は浮かれて結構外出していた。

友達に会ったり外食したりお金も使った。

今までできなかったことをやろうとか。

 

8月は何ていうか仕事の焦りを引きづって、9月は忙しく過ごして

10月に入って落ち着いた感じ。

 

結局は自分次第で、自分が変わらないと何も起こらないということが

なんとなく分かっただけ。

 

10月に入ってちょっと仕事に戻りたいと思うことがあったけど、

それも一瞬で立ち消えて。

 

毎日化粧しなくていい、好きな物を食べられる(もれなく体重も増加)

人と過度に絡まないからストレスもない、そんな生活が楽しくて。

暑さも和らいでクソ暑い家でもくつろげるようになったし今が最高なんだよな。

 

なぁ、ちょっとまだ傷病手当と就労不能保険が(もう10月なのに)

入っていないって痛いけど。

 

昨日職場のケアさんと偶然駅で会って、会った瞬間に「うわー、レイチェルさん太ったから

分からなかった~」と言われ、その後もずっと「太ったね、太ったね~本当に太った~」

しか言われなくてめっちゃ気分が悪かった。

 

こういう人しかいない職場なので本当に行きたくないんだよね。

職場に入った瞬間に負のオーラに包まれるってどうなのよ?

人の上げ足取るのしかできない人間しかいなくて、それって本当に自分に自信のない

集団ってことでしょ?

 

なんか、そんな中に戻るの嫌で。

嫌だから辞めるんだけど。

 

日常生活に戻ると結局いつも誰かから嫌な気持ちをもらってしまう。

これが本当に一番シンドイこと。

以前の私なら耐えていたんだけどね。

もう耐えられなくなってしまった、それだけ。