皆様のアドバイス+教授様の嫌味もありましたが、この度自立支援医療の申請があっさり終わりました。

まず女子医大からの診断書が1か月半くらいで届き、役所で申請書を記入して、マイナンバーとか提出して

申請書の半券もらって「今日から使えます」と言われた。

 

こんなに簡単に使えるようになるのだったらもっと早くに申請していれば良かった…と思う半面、

脳腫瘍関連の医療費が1割負担になるのはありがたいが、今後の医療費控除はどうなるんだとか

考えてしまった。

 

夫に任せてしまっているけど、医療費(この場合夫がてんかん発作持ちで付き添いが必要なので

妻である私の交通費も通院費に含めている)って年間いくらかかっているのか。

純粋に医療にかかっているお金の内容は毎年確定申告の時期に協会けんぽから送られてくるので

分かるんだけど、通院にかかる費用を入れたらやっぱり年間10万円近くいくなぁ。

 

私がちょっと負の遺産を抱えているもので(笑)毎年確定申告を自分でやっていて、

夫は夫でお店をやっているので確定申告をしている。

医療費に関しては家族分をまとめて、私のほうが収入が多いので私の確定申告で控除をしてもらえる

ように今年からするのでちょっと気になったということです。

 

医療費控除控除してもらうのか、それとも窓口で払う金額が安くなるのがいいのか。

窓口で支払う金額が減ったほうがそりゃ嬉しく感じますけどね。

今年も確定申告頑張って住民税の支払いが少しでも安く済むといいんだけどなぁ。

還付金は嬉しいけど、あまり当てにはしていません。そもそも過払いした分が戻ってくるのだから

臨時収入とは思わず、貯蓄に回そうと思います。

 

それにしても大人になると色々と書類とか手続きとか増えて増えて困るね。

今年も何回色んな書類を記入して印鑑を押したことか…。

これが高齢になってもっと手続きが増えて、印鑑押すこところも増えて、読まないといけない

書類も増えてってなったら、もう認知症とか脳の老化も進むのに鬼だねって思う自分。

生きていくって大変だなぁ。