そんなわけで、私はキスマイラッピングの新幹線に乗り込んだ。

中は、特にキスマイ仕様ではなく、いつものつばめ。

だが、やっぱりこのつばめがすごい。

実は私はつばめに乗るのは初めてだった。


新幹線が、鹿児島まで直通運転になった時、その新幹線のネーミングがどうなるか、話題になった。

私はその時、過去、様々な名列車に付けられた「つばめ」がいい、と思っていた。

そしたら、本当につばめになった。

ものすごく嬉しかった。

しかも、その新幹線の側面には、社長直々の「つばめ」の文字が描かれていた。

これには感動した。

つばめが走ると、沿線の人達が手を振る。

これ、水戸岡列車ではよくある事なんだけれど、やっぱりこの光景は嬉しい。


早く九州新幹線に乗りたいと思っていたが、なかなかチャンスがなく、気がついたら、みずほって名前の新幹線が、鹿児島に一番早く行ける新幹線になっていた。

みずほって、いつ、そんな事になってたん?

なんだかJR西日本の、東海の匂いがする。


しかも、今回時刻表を調べて初めて知ったが、つばめは、博多〜熊本間を各駅停車で止まる列車になっていた。


完璧なローカル新幹線の、つばめ。

憧れのつばめが、そんな扱いになってるとは。



でも、今回、初めて乗ったつばめは凄かった。

わざわざでも乗る価値は充分であり、数ある新幹線の中でも、最高の美しさ、乗り心地の良さだった。


まずドアを入ると、両横に、水戸岡先生のため息の出るような美しい絵画。

{0FDFCAB1-D560-4AA0-B344-4E8FC56D3703}

全ての絵画が違うので、是非実際に乗って見てもらいたい。

そして連結部を通ると、あのすだれのかかった化粧スペース。

外国の人達に見てもらいたいのはこっちだ。
みずほじゃない。


その後座席スペースに入る。

あの、有名な金色の壁が見える。

私は当初、金ピカの壁なんて、太閤秀吉の金ピカ茶室を連想して、この壁には期待していなかった。

ところが意外にも、この壁は、落ち着いていて、わびさびを備えていた。
{CBAA86F9-F859-47BE-9D3D-E770214FF1A4}

これは、新幹線じゃない。

茶室だ、、、、


車両を巡って見たが、各車両ごとに、座席の柄が違う。

これも、是非実際に乗って見てほしい。

ちなみに、つばめは自由席でも座席は一列4席の並びになっている。


実際座席に座ってみた。

そして驚いた。
{3309DA5B-7D51-4A3E-BB8D-1CE41F23AC70}

これ見て、どこが凄いかわかるだろうか。

まず、頭乗せの部分。

ここに頭を乗せると、ふんわり頭が沈むのである。

列車の頭乗せで、こんなに優しく頭を包んでもらえるなんて。


そしてもう1ヶ所凄いと思ったのは

膝のあたる部分だ。

写真でわかるだろうか。

膝のあたる部分が、わずかに斜め下に傾斜している。

この傾斜があるだけで、膝がすごく気持ちいい。

今まで新幹線に乗ると、さっさと足を組んでいたが、つばめで足を組んだらもったいない。

いつまでも、この柔らかさに膝を乗せていたくなるのだ。


熊本〜博多間を、つばめは50分で走る。

でも、正直もっと長い時間、この車内のこの座席に包まれていたかった。