先日完成させた秋の彦根城です。
台風一過でやっと青空の下で撮影できました。
自作した天秤櫓です。本物より長さを圧縮しています。
50センチ四方という限られたスペースをできるだけ広く感じさせるために木の植え方を工夫しています。
見上げたところ。天秤櫓と天守はジオラマ上ではかなり近いです。
天守を見上げる。童友社のプラモデルを使いましたが、石垣は自作しました。
現実には山の斜面の樹木の紅葉はあまり無いようです。少し豪華にしてみました。
西の丸は全部省略しています。
全体像です。
Nゲージのレイアウトに組み込まれるとのことなので、台枠は付けていません。
せんの強い表現を心がけました。
「形は変えても空気は変えず」を目指して思い切ってデフォルメしましたが狙いは達成できたでしょうか。
久々のザ・情景ジオラマでした。
彦根城の天守自作と同時に、これもつくっています。
こちらは完成してから記事にします。