豊臣大坂城【静岡HS作品】出張先でも製作 | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

昨日東京に出てきまして、本日これから九州へ戻ります。

東急ハンズでプラ板やプラ棒を買ってこちらでも製作しました。
山里の建物です。
{8712C4BC-1237-42FF-93BA-A3C0BD31B3F5}

醍醐寺三宝院の純浄観の平面規模です。
茅葺屋根の建物ですし、山里なので、鴨居だけで長押は廻していません。でも舞良戸は入るアンバランスさ。
虚実の使い分けということで。

エバーグリーンのプラ棒の0.5mm角は全国的に無いようですが廃盤なのでしょうか。重宝していたので困ります。おかげで山里の建物なのに部材がとても太いです。

昨夜はここまでしか作っておりません。
さあ、明日の晩までにどこまで進みますやら。

画像が少ないので、関係無いですが飛行機から見えた松山城を上げておきます。
{105B9707-A12A-4E41-968E-738BF3D5CC36}

どれだか分かりますか?