豊臣大坂城【HS作品】④天守・月見櫓〜下塗り | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

来月の静岡ホビーショーに出展する豊臣大坂城の製作です。

予定外の仕事が入り、少し焦っています。

今日は天守と月見櫓の下塗りまで。

天守は最終的にこのようになりました。
最上階の高欄や回り縁を支える構造物はまだこの段階では作っていません。
北東、山里方面から。
{8177EE59-6F35-4855-A80B-C9E720CFFC28}

南西部、奥御殿方面から。こちらには比翼千鳥破風があります。
{EC58F344-9384-40DB-90EA-9F13811A85F1}

西面。冬の陣図屏風や大坂城図屏風のアングルです。
{69A0E523-8CAE-4528-82AB-D868C15C13C7}

白と黒と瓦の三色での下塗りです。ご覧のように、自分勝手な天守になっていますので、この後、塗装で出来るだけリアルに見せるようにします。

引き続き月見櫓。
上から作ります。
{D5129F37-9B73-4A46-B2B1-CB34D9AFB74C}

屋根の隙間を埋め、
{5135DDFB-A0AC-4A6B-9C2A-46895D2930C0}

下塗り。高欄はまだです。
{5C7EC5BA-4318-4406-AB66-1E7F248280F7}

城内側。最上階の開口を広く取り、月見にふさわしく。
{ECFFA074-84D8-4825-87FC-FCA081C87223}

モノトーンの画像ばかりなので、明治期名古屋城の現状です。古写真をもとに、草の生え方を研究しています。
{9BFC86E0-105D-47B0-9D2F-E67E950792F1}

薬師寺の東塔をヤフオクに出品しました。こちら
売上から義援金を送ります。よろしくお願いいたします。
{E5FE5974-1C12-4CA5-A458-E9AEF73F1931}



今までの作品はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓