雪の清水寺② | 城郭模型製作工房

城郭模型製作工房

城郭模型作家・島 充のブログです。日本の城郭および古建築の模型やジオラマの製作過程を公開しています。

ああ、夜中の3時半です。

師走で忙しいわ明後日からは今年最後の上京だわで睡眠時間を削って製作。
こんな時はあまり良いものはできません。
いろいろ改善点の山また山で。
次作る時はもっと完成度アップします。と、最初に言い訳を。

とりあえずこんな感じ。落葉した樹木の白がきちんと出ない。隙間なく植えているのですがね。
{0CE861AE-D38F-4FE4-B45C-40DC55B59474:01}

工程です。

下黒。
{E89E4445-CC32-4802-A3FA-6A9526272E7A:01}

石垣にシーナリーペーパー。貼るだけだから簡単なようだけど、際の処理を繊細に行わなければならないのでけっこう大変。
{C43B2186-F167-4F4D-B08B-F40D402E0496:01}

建物の仮配置。屋根は下塗りの白。石垣にスミ入れとかシーナリーパウダーがけとか。LEDにはティッシュ詰め込んでるあたりが締め切りに追い詰められた感じ満点。
{28C9DE2A-3BB3-48DE-B5A9-4AB2A90E3B36:01}

屋根に雪職人がけ。
{A62F3C27-58C8-496E-ADFB-E4F5FD14B407:01}

ライトアップのテスト。失敗。もう散々です。
{574AEA6D-4D4C-43EB-A943-A6FDCF3E5359:01}

明日というか今日で完成するかなあ。