やはり前回の水面は失敗しまして、3度目の正直です。
水の色自体を変えました。
今回はクレオスの「Mr.情景用透明シリコーン」を初めて使いました。
透明度が高いのが特徴ですが、波紋をつけるタイミングが難しいです。
妻のダメ出しの通り、静止水面に近くしましたが、一部さざ波もつくってます。
ただしこの写真はまだ硬化途中です。このまま固まってほしい。曰く、「この写真は詐欺」だそうです(笑)
今日は雨なので室内撮影。
高さは1センチ弱です。傾いてますがちゃんと自立します。
南円堂方向から五重塔と東金堂。東金堂は造形が実物と全く違います。
南円堂。実際の南円堂はかなり大きいです。
境内。整備された中門と回廊の基壇。
衣掛茶屋。自販機などは作っていません(笑)
ちなみに、衣掛茶屋から五重塔方面につながる階段「五十二段」も全く52段ありません。
全景