先日、京都の東寺に行き写経体験してきました
京都に用事があったのですが、それは11時頃に終わるので、せっかく京都に来たんだから‼️と思い前日から調べておいた写経へ行くことにしました✍️
予約しないといけないところが多いけれど、東寺は、予約無しで写経ができるとの事。
東寺自体入るのは料金はいらず、写経は1000円でさせていただくことができます。
京都駅から近鉄電車で2分で東寺駅にも行けます🚃
外国の方がやはりめちゃくちゃ多いです。
わざわざ外国から来られる方に比べたらとても素敵な場所がこんな近くにあるのはほんとに素晴らしい国なんだなと改めて感じます。
ここから見るだけでも素敵な風景で癒されます
亀さんが甲羅を乾かしてて可愛い🐢🐢🐢
写経のできる食堂(じきどう)へテクテク(・ω・o*)-8。。。
家族の健康と安全を祈願しました。
御朱印帳も持っていったので中で書いて頂きました。
私は普通のを書いてもらいました✨
説明を受けて、写経して最後に願い事と名前と住所を書きます。その最後に書く願い事を考えながら写経してくださいとのことでした。
もし、間違えたなら、それはこちらで焼くので新しいのをまた渡すのでそれに書いてくださいとのことでした。
書く前に、身を綺麗にするために粉(なんの粉かわかりません…匂いがまあまあしました。)をひとつまみし、手にすり合わせ、口元にもその粉を少しつけます。
写経は持って帰らず奉納されるので、写真を撮っていいか確認させて頂いたところ、仏像など写さず写経部分だけならOKですとのことでしたので撮らせて頂きました✨
時間を測ってなかったのでどれくらいかかったかも分かりませんが…
この空間がどれくらいたったか本当に分からなくなります。それがまたいいなと思いました。時間に縛られず、一心不乱に写経に集中し書き上げること。日々の、嫌なこと、しんどいこと考えずにただ願いを思いながら書く…✍️
とてもいい経験をさせて頂きました。
確かに、空という文字が結構出てきています。
般若心経の意味は正直分からないですが、分からなくてもいい…
ただ素直に、私は写経する…
写経したいからする…
今年やりたかったことできて私はルンルンでまた歩いて京都駅に向かって歩いて帰りました🎶
皆様も写経体験はいかがでしょうか?
ご覧いただきありがとうございました









