ネタ詰まりにつき ~やっぱりお酒が好き 8杯目~ | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

ホンジツもオツカレサマ。

カンパーイ♪
(・∀・)♪

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

からのホンジツのお相手は酔いどれ天使“あず”でございますw
この画が撮りたくて(笑)、本日は自宅よりの更新となります。

ええ、まあ大概の方の予想通り、既に少~しだけ出来上がっております(・∀・)
放送禁止用語とか入っていたらスルーの方向でお願します。

ま、そもそも社用公式ブログを飲んで更新するなと・・・・。

ここで、厚木市在住のAさん(36歳・主婦)から質問のメッセージを受け取っているので回答を。
文面は下記。

「いつも楽しく神奈川見聞録を拝見させていただいております。
ところで気になることが一つ。
あずさんという方はお酒が好きなようですが、どれくらい飲んでいるのでしょう?

因みに家の旦那は毎日、350缶のビールでほろ酔いです。
私もそんなにお酒が飲めるほうではないのですが、ふと気になりまして・・・」

さて、読者の皆さんは、どれくらい飲んでいるとご想像でしょうか?
答えはこちら↓


新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

まあ、これはちょっと少なめですが一週間分です( ´ー`)y-~~
毎日大体、500×2、350×1が適量でしょうか?
つまり毎日、1.3L飲んで気絶してるわけです。

Aさん、おわかりでしょうかー?www

つか、完全に個人ブログのノリですな・・・( ゚Д゚)ドルァ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つかみネタはこれくらいにしておいて・・・。
いつもなら、ここから新たなお店の紹介をしたいトコなんですが、
今月は新規開拓をしていなくネタ切れでして・・・・。 Σ(´Д`lll)

なので、ちょいと調べた神奈川ランキングなど・・・・。
(かなーり苦し紛れでスマソ・・・)


もうすぐシーズン到来!
甲子園予選参加校 全国NO.1!

夏の風物詩といえば甲子園。
全国でも最大の激戦区として知られていますYOね(*´д‘;)…

神奈川は190校が参加、これを勝ち抜いてようやく甲子園出場となります。
因みに2位は僅差で愛知県(189校)、
一番少ないのは鳥取の24校だそうですw

首都圏のベッドタウン!
人大杉w

神奈川県の人口が多いということは皆様もよくご存知の通り。
んじゃ、どれくらい多いのか?

【人口】
9,059,616人(※東京に次いで全国2位)
【面積】2,415.86(※全国43位、因みに最下位は香川県)
【人口密度】3,750.06(※全国3位!1位は東京、2位は大阪)


とは言え、県央、西湘辺りは田園風景も連なるのどかな場所なんですがね。
つまり横浜、川崎辺りに集中しまくっているという・・・(*´д‘;)…

当たり前といえば、当たり前!?
給与所得平均年収ランキング第2位w

人口が多くけりゃ当たり前かもですが・・・。
給与所得ランキング全国2位だそうです。

1位・東京 599.7万円
2位・神奈川 544万円
3位・愛知 532.7万円

因みに47位は沖縄の324.5万円、全国平均は486.1万円だそうです。

何が基準なのかは人それぞれだとは思いますが・・・

日本で一番住みやすい県は?

思うところは人それぞれ。
自分は生まれは東京ですが、育ちはほぼ神奈川(3歳~)。
なので、神奈川はとても住みやすい県だと思うのですがね。
神奈川住民のほとんどはそうは思ってないらしいですね。
皆さんはどう思いますか?

住みやすい県上位3県
1位・福井県
2位・富山県
3位・石川県
 ・
 ・
 ・
33位・神奈川県

ということで、そろそろSTRONG缶もまわってきて
キーボードを打つ手もたどたどしくなってきたので、
ホンジツはこの辺で・・・・。

次回こそは新規開拓を・・・。