はーい!
ニーハオーワンシャンハオーヽ(・∀・)ノ
今日も明日もハイテンション!
ぽちょ子でございます☆彡(*´∀`*)
ぼちょ子最近夏が近づいてうずうずしますねん!
夏と言えばお祭り・・・( ^∀^)ワッショイ
ぽちょ子湘南のお祭り娘なもので楽しみです(*^^*) ふふ
さてさて、楽しい夏の前にはジメジメした梅雨を越さなければ…(>_<)
雨はあまり好きではないですなー。(´;ω;`)
そんな憂鬱気分を音楽でリフレッシュしよう♪
小田原 風祭のサロン・ド・オルフェに取材にいって参りました!!
風祭駅からすぐそばにあるサロン・ド・オルフェは、
ギャラリー双魚庵という陶芸などのギャラリーもあるんですよー
こんなんとか
これなんか素敵
庭にはこんな可愛い子達もいました☆
そして本来も目的はギャラリー&コンサート!
ぞろぞろとお客様も集まってきて
《ギャラリー&コンサート》
今回の内容はフラメンコギターとロック調フルート
まずは、フラメンコギターの演奏
中金義人さんです。
この方は本場スペインで勉強をされた方で、
一曲一曲丁寧に説明をして、演奏をしてくれるので
頭の中でスペインの街並みを想像しながら聞くことができました♪
オシャレだぜ~ヽ(*´∀`)ノ
[ロック調フルート]
フルート:佐藤るみ子
ピアノ:譲原純子
わたしの中で印象的だったのが、ラテン調にアレンジされた
「エリーゼのために」
ピアノをやっていた女子なら必ず弾けるであろうこの一曲が
なんとも軽快なリズムでアレンジされていました!
こんな間近で生演奏が聞けるなんて、
素敵だと思いませんか?
フルートの佐藤さんはサロン・ド・オルフェでフルート教室も開いています!
興味がある方は挑戦してみては?!
(ぽちょ子はリコーダーしかふけません。(*´∀`*)てへぺろ
コンサートの後にはおいしーいシフォンけーきとお紅茶がヽ(・∀・)ノ
このシフォンケーキすごいふわふわで、とんでもなくおいしい!
手作りだそうです(^-^)v
ティータイムにフラメンコギターの
中金義人さんと、隣に座らせてもらったんですが
本場スペインのお話やギターについてなど気軽に話してくれて感動(つд;*)
フラメンコギターは、打楽器としても使えるらしく、叩きかたもいろいろあるんだとか!
次の開催は8月だそう…
(オリコミクスで日程チェックしてくださいネ♪)
みなさんぜひぜひ生演奏を間近できける
コンサート行ってみてくださいね♪
そして、近々このコンサートの模様がオリ動にアップされるんですよーo(^o^)oわくわく
ぜひ、見てみてくださいねー(*´∀`*)
------------
サロン・ド・オルフェ
住所 神奈川県小田原市風祭236
アクセス 箱根登山鉄道「風祭」駅より徒歩1分
電話 0465-23-7458(担当 佐藤)
詳しい情報はコチラ をクリック
-------------
ここだけの話ですが、
山P先輩のblogにお茶目なぽちょ子の写真がのってますが、
この日は山P先輩と箱根に遊びにいきましてね(^-^)v
しかし、この日最強にハイテンションだったのは、元気娘ぽちょ子ではなく
やまP先輩なのでした!わら
Σ(゚д゚lll)・・・山P先輩がこっちを見ている。
(つд;*)あわあわ
みなさん!ここだけの話ですよー( ;∀;)