今回のブログ当番の「まひろ」です。
実は今日、ちょっと諸事情によりお休みを頂いているのですが、
自宅からの更新です♪
さて、秋と言えば「読書の秋」「食欲の秋」「お出かけの秋」
ということで、ここ最近は色々とおでかけしてます。
相変わらず地元神奈川県を脱出して色々な場所へ行っているのですが、
ここ最近行った場所と言えばこんな感じです。
「諏訪湖→白樺湖→軽井沢」
「奥多摩湖」
「山梨県牧丘町」


こんな感じで高地に行けば紅葉はもう始まってるかな?って
思ったんですけど、まだみたいでした。。。
さてさて、地元ネタに戻して毎年10月の第一週目の土日は
「伊勢原観光道灌まつり」が開催されているんです。
伊勢原が地元のまひろとしては、道灌まつりは馴染み深いお祭りなのですが、
厚木の鮎祭りや秦野のたばこ祭りより知名度が少ないんですよねー。。。
色々と調べてみた感じですと、
江戸城築城で知られ、伊勢原でその生涯を閉じた戦国の武将・太田道灌にちなんで名付けられたお祭りで、道灌公鷹狩り行列、北条政子日向薬師参詣行列、観光総おどりなどが行われ、市内最大のイベントです。2日間にわたり、駅周辺の歩行者天国で盛大に開催されます。
となってますね☆
さて、今年の道灌まつりはこんな感じでした!





はい!写真多めにしましたが、雰囲気はわかりました???
道灌まつりの細かい情報は伊勢原市のサイトをよーく見てください!
道灌まつりトピックス
さてさて、今回のブログはお休みだったということもあり、ネタが間に合いませんでした。。。
次回の更新時までには何か面白いネタを用意しておきますね!
そうそう、秋の行楽にお役立ちの企画がオリコミクスで掲載されてます。
オリコミクス 紅葉情報
では、次回更新をお楽しみにー!