被災地の復興を祈って! | 新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

新・神奈川見聞録 ~オリコミクス・スタッフブログ~

神奈川の「嬉しい」「楽しい」「お得」をギッシリと詰めた地域情報サイト・オリコミクスのスタッフが綴るスタッフブログです!評判の名店、名所、さらにはイベント、お祭レポートまで♪現地からの生の声でお送りします(^ー^)

皆さん、こんにちは山Pです

余震や原発など、まだまだ不安な日々が続きますね


災害時は、家族や友達となかなか連絡が取れず不安なものです。

私も実家が福島で、地震があった日はなかなか連絡が取れず、とても心配しました。

初めて災害伝言板を使用しましたが、両親は災害伝言板があることすら知らず、そのまま時間が過ぎて48時間後には削除されてしまったようです。

日頃から、地震や災害にあったときはどうやって安否を確認するか、どういった行動をとるか、そんなことも家族と確認し合うと、安心かもしれませんね


ちなみに、災害時にはネット電話が便利とのこと

災害時に安否確認などの電話が集中し、回線が許容範囲を超えて処理できなくなるため、通信会社が通話規制してつながりにくくなるそうで
そんなときは、ネット電話からかけるとつながりやすいと、yahooニュースで見ました
ちなみにアイフォンやスマートフォンの方は、ネット電話のソフトウェアスカイプをダウンロードしてみてください。
アイフォン向けのソフトviber(ヴァイバー)もあるそうです
参考まで・・・



震災の暗いニュースばかりが気になってしまいますが、気付けばもうすぐ4月

今日は東京で桜(ソメイヨシノ)の開花宣言があったそうですね

春はもうすぐそこまできています

神奈川の桜はこちら↓↓
桜_convert_20110328182010

まだやっとつぼみがふくらんだところです

菜の花は見ごろです
菜の花_convert_20110328182039




首都圏も被災地が少しでも早く復興するために、節電、義援金と頑張っています。

昼間は店内の照明や看板の電気を抑えたりしているお店も多く観られます。


ちなみに、箱根ガラスの森美術館では、ワンコイン美術館(入館料500円)を開催し、その入館料をすべて義援金として寄付するそうです
箱根ガラスの森美術館 ~入館料をすべて震災義援金に!被災地を救おう!~
通常、一般1,300円がワンコイン500円で楽しめて、義援金としても寄付されるのは嬉しいですね



こちらもチャリティーセールを開催しています
TOP2_convert_20100217210836.jpg

以前にもご紹介しましたが・・・・
綾瀬の雑貨屋さん『アンテロープ』です。
こちら、4月でお店を閉店します
閉店セールとチャリティーセールを同時開催しており、売り上げの一部を義援金として寄付するそうです

停電時に役立つ火を使わない安全なキャンドルもありますよ
小さなお子さんや、火を使うことに不安を感じている方におすすめです
本物の炎のように、ゆらゆらとお部屋を灯してくれます

1_convert_20110328182110.jpg

ちなみに私は癒されたいのでアロマキャンドル(500円くらい)を購入しました
いい香りです~
アロマキャンドル_convert_20110328182142

被災地を支援すると同時に、地元で買い物をして勢いがなくなっている神奈川も元気にしたいですね
前向きに前向きに

停電・節電・義援金など、出来ることは皆で頑張って、被災地の復興を祈りましょう

被災地の皆さんも、頑張ってください